レーザーディスクプレイヤーのトレイの掃除をして、再生環境を改善する

ここ最近、GWINKOのレーザーディスクをYahooオークションや中古レコード店などから買い漁っていて、たいして使っていなかったパイオニアのレーザーディスクプレイヤー、CLD-R7Gを使う機会が増えている。

映画鑑賞がメインの趣味の僕的にはすでにメインプレイヤーが4K UHD Blu-ray PlayerのUBP-X800M2に移っていて、レーザーディスクプレイヤーを使うことはほとんどなかった。たまに佐野元春やTM NETWORKのライブLDを見ることもあるのだが、2016年のレーザーディスクプレイヤー CLD-R7Gのクリーニングをするという記事で書いているように、使っていなかったからか、再生を始めて25分程度経過すると必ず映像が乱れて、時にブラックアウトするという症状が起きていた。

2016年の時にはピックアップのクリーニングをしたものの、大して改善しなかったことを書いている。

その後もこの症状のことは気にはなっていたのだが、最近、レーザーディスクプレイヤーを再生するようになって、レーザーディスクそのものをよく見てみると、ディスクの表面に油のような跡がついていることに気づいた。

それもA面の方だけであり、B面にはついていない。そして、再生した時に映像が乱れるのは必ずA面を再生した時の開始から25分ぐらいの時間であることにも注目した。

もしかしたら、ディスク表面についた油のような跡がピックアップのレーザーの反射を妨げ、読み取りエラーを起こして映像が乱れるのではないか、と推測し、ディスクを掃除してみた。

しかし、ディスクを掃除しても再生すると映像は乱れる。再生後にディスクをプレイヤーから取り出すと、やはり油の跡のような汚れはついている。場所を再確認すると、どうもプレイヤーのディスクを置くトレイのディスク緩衝材としての部分が劣化して油のようなものを出しているようだと気がついた。

そこで、トレイの緩衝材のような部分を水で濡らした綿棒で掃除してみた。何が原因かはわからないが、綿棒は真っ黒に汚れた。そして、掃除後にディスクをトレイに置くと、油のような汚れの付着は少なくなっていた。

トレイ掃除後にディスクを再生すると、A面の再生開始25分ぐらいの映像の乱れが減っている。まだディスク自体に油のような汚れが多少付着しているから乱れは発生しているのだが、その頻度は少なくなっていた。

結局、あまりに再生させなかったため、プレイヤーの色々な部分が劣化してきて、それがディスクの汚れを引き起こし、再生不具合を発生させていたようである。原因のようなものは掴めたので、今後はディスクに付着している油のような汚れを落として再生すれば、映像の乱れも少なくなっていくと思われる。

GWINKOのレーザーディスクも計3枚手配しているので、しばらくプレイヤーを使うことになるだろうから、今回のクリーニングは結構効果あるのではないかと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました