音楽

音楽

選挙ウォッチャーちだい氏が作った「ガチ恋ビートル」にハマる

先日、選挙ウォッチャーちだい氏が「新曲"ガチ恋ビートル"を作りました。聴いてください。」という投稿をXにしていた。当然、それは聴いたのだが、なんかノリノリのポップナンバーで、面白かった。話を聞いてみると、NHK党信者のことを歌った歌だという...
音楽

土岐麻子 feat.川口大輔 ライブを見ての感想

今晩、日本橋の日本橋三井ホールで、「土岐麻子 Special Live "Serendipities!" feat.川口大輔」を見てきた。この前の火曜日に佐野元春のライブを見たばかりなのに、1週間も経たないうちに次は土岐麻子のライブを見に来...
音楽

佐野元春45周年アニバーサリー・ツアー渋谷を見ての雑記

今年の7月から佐野元春 & THE COYOTE BANDの45周年アニバーサリー・ツアーが全国で開催されていることを知っていた。ただ、首都圏に住んでいても、横浜のはずれの方の住まいの身としては、埼玉や千葉の公演を見に行く気になれなかった。...
音楽

Apple Musicで具島直子の”Candy”のカバー曲を追いかける

昨晩から今朝にかけて、Apple Musicで具島直子の”Candy”のカバー曲を追いかけていた。きっかけは、昨日の朝に遡る。朝食時にFM横浜の”SHONAN by the Sea”という番組を聞いていたら、しばしばかかるご機嫌な楽曲が流れ...
音楽

やちむんの「そばとロックの日々」CDも手に入れる

2025年4月に、やちむんのCD「刺激茄子の世界」をメルカリで入手したことを書いている。沖縄を中心に活動を続けるフォークロックバンド、やちむんではあるが、何せCDはリーダーである奈須重樹さんが自主的に作ったレーベル「しげなすレコード」からの...
音楽

Apple Music10周年記念で僕専用のプレイリスト公開 最も聴いた楽曲は意外にも…

2025年6月30日は、AppleがApple Musicのサービスを始めてから10周年を迎えた日だとニュースで知った。考えたら、最初はApple Musicにはそんなに関与していなかったと思うが、いつの頃からかサブスクリプション契約をする...
音楽

大貫妙子の名曲「都会」をBLU-SWINGの田中裕梨がカバーしていて驚く

Apple Musicで僕におすすめのステーションで、音楽をかけ続けている。基本のファンが佐野元春とTM NETWORKと土岐麻子とSchroeder-Headzなので、そこから近い楽曲が流れる。ヘビーローテーションになっている楽曲もあるが...
音楽

TM NETWORKのSACD盤「humansystem」がリコール

先日、ステレオサウンド社からリリースされたTM NETWORKのSACD盤「humansystem」を購入し、試聴した感想を書いている。SACD盤ならではのハイレゾ音声が素晴らしい、といった感想を書いたと思う。昨晩、メールをチェックしていた...
音楽

TM NETWORKのSACD盤「humansystem」を試聴しての感想

昨日、一昨日と、TM NETWORKのSACD盤、「GORILLA」と「Self Control」を聞いての感想を書いた。残るは「Humansystem」だけなので、今日、SACD盤の「humansystem」を聞いてみた。すでに「GORI...
音楽

TM NETWORKのSACD盤「Self Control」を試聴しての感想

昨日、TM NETWORKのSACD盤「GORILLA」を聞いての感想を書いている。続けて、「Self Control」も聞いてみたので、その感想も書いてみたい。この「Self Control」SACD盤も「GORILLA」と同じくステレオ...
スポンサーリンク