AV機器 Amazon EchoのradikoスキルでFM横浜を再生する方法が見つかる 昨日、Amazon EchoのradikoスキルでFM横浜が再生できないという記事を書いている。その記事では、首都圏の他のラジオ局(東京FMなど)をしばらく聞いてから「Alexa、radikoでFM横浜を流して」と音声コマンドを発すると聴け... 2020.04.23 AV機器
AV機器 Amazon EchoのradikoスキルでFM横浜が再生できない 僕は3月からずっと在宅勤務を継続しているのだが、勤務中、会議や打ち合わせの時以外は、Amazon Echoのradikoスキルで、福岡からFM横浜を聞くということをしてきた。当然、radikoプレミアム会員で、会員費を払って聴取している。そ... 2020.04.22 AV機器
AV機器 SONYのリージョンフリー機、4K UHD Blu-ray Player UBP-X800M2が届く 2020年2月20日の記事で、「ある程度4K UHD Blu-rayも買ってしまっているので、4K UHD Blu-ray Playerも欲しい」という記事を書いている。残念なことに、4K UHD Blu-rayの売り上げは芳しくなく、早く... 2020.03.02 AV機器
AV機器 4KテレビとAVアンプ、Apple TV 4Kを繋ぐHDMIケーブルのメーカーは? 先般から、SONYの4Kテレビを買った話や、Apple TV 4Kで4K HDRの映画を見た話を書いている。でも、買ったのはテレビだけではない。テレビが2Kから4Kに変わってしまうと、テレビとプレイヤー、AVアンプをつなぐHDMIケーブルも... 2020.02.26 AV機器
AV機器 SONYの有機EL 4Kテレビ KJ-55A8Gが届く 2020年2月19日の記事で、「SONYの有機EL 4Kテレビを購入した」という記事を書いている。その買った機種はKJ-55A8Gというモデルで、4K BS/CSには非対応の機種である。僕が見たいのはインターネットのストリーミング配信や、4... 2020.02.22 AV機器
AV機器 4K UHD Blu-ray Playerを注文する ここのところ、4Kテレビを購入したりしているが、その中で「今後はBlu-rayの購入を控えて、Apple TV 4Kでの配信を楽しむべきか?」というような話を書いている。しかし、この1年半ほど、4K UHD Blu-rayを購入していて、数... 2020.02.20 AV機器
AV機器 SONYの有機EL 4Kテレビを購入する 昨日の記事で、「4Kテレビを買うか買わないか迷っている」という趣旨の記事を書いている。実は書いている段階で、迷いは晴れ始めていて、買う気になっていた。ただ、どこのメーカーのどの機種にするかは決まっていなかった。最初は今使っている3D対応のH... 2020.02.19 AV機器
AV機器 4Kテレビを買うか迷う 昨日の記事で、「輸入盤DVD/Blu-rayの購入をやめ、Apple TV 4Kで見たい映画だけ購入すれば、場所も取らずに済むのではないか」という趣旨の記事を書いている。そこで問題になるのが、Apple TV 4Kは4K HDR対応なのに対... 2020.02.18 AV機器
AV機器 Apple TV 4KでNASにあるDOLBY ATMOSデモトレイラーを再生する方法 以前、DOLBYのサイトから、DOLBY ATMOSのデモトレイラーを入手する方法を書いている。割とこの記事は好評なようで、アクセス数もそこそこある。一方、Apple TV 4KはDOLBY ATMOSに対応しているが、DOLBY ATMO... 2019.10.19 AV機器
AV機器 Amazon Echoにニューモデル登場 今朝未明のAmazonの新製品発表会は、Amazon Echoのニューモデルが発売されるという内容だった。具体的には、Echo Studioというハイレゾ対応モデル、Echo Flexというコンセント直付のモデル、Echoの第三世代、Ech... 2019.09.26 AV機器