radikoプレミアムを解約する

この記事を書くにあたって、radikoプレミアムにいつ加入したのかを過去記事から探してみた。2016年8月1日にradikoプレミアムのエリアフリーに加入している。2016年はもちろん僕は福岡に住んでいて、福岡の地元局に馴染めなかったので、首都圏のラジオが聴きたい、という理由でradikoプレミアムに加入した。radikoプレミアム加入前はiMacにVirtualBoxとandroid OSで仮想のAndroid端末を作り上げて、razikoアプリとFake GPSで無料でエリア外の放送を楽しんでいた。radikoプレミアムがスタートしてから次第に違法アプリの取り締まりがキツくなってきたので、radikoプレミアムに加入して正規の方法でエリア外放送を楽しんできたのである。

しかし、昨年8月に地元である横浜に戻ってきてから、radikoのエリア外放送を楽しむ機会はめっきり減った。元々首都圏のラジオが聴きたい、という要求から福岡在住時にradikoプレミアムに加入したのであって、その首都圏に戻ってきてしまったら、radikoプレミアムに加入し続けなくても首都圏のラジオはAVアンプのFMチューナーでもAmazon Echoでも聞けるのである。

横浜に戻ってきてから1年以上経過するが、Amazon Echoにしろ、MacBook ProのSafariやChromeにしろ、ほとんど首都圏以外の放送は聞いていないことに気づき、385円/月という低額のサブスクリプションではあるが、出費は無駄だということを感じ取っていた。ただ、radikoプレミアムの解約手続きをする気力は湧いていなかったので、今日まで放置していた。

今朝、少し時間にゆとりがあって、Safariでradikoを開くことができたので、思い切ってradikoプレミアムの解約手続きをした。かなりあっさりと手続きは完了した。

期限的には今月いっぱいはエリア外の放送も聞けるのだが、11月1日からは首都圏のラジオ局のみになる。ただ、自分の好みからすれば首都圏のラジオが聞ければそれでOKなので、不満はないと考えている。何か不満が出たら、再度radikoプレミアムの契約を結んだらいいと思っている。

タイトルとURLをコピーしました