昨日、参議院選挙の投票日を迎えて、20:00から開票が始まった。一晩を経過して、マスメディアの当確速報ではなく、正式な開票結果が出ていたが、選挙ウォッチャーちだい氏が声をかけをしていた「NHK党と立花孝志を当選させないように」という声が市民に届いたのか、立花孝志とNHK党は全く議席を取れず、壊滅してしまった。政党助成金も今後は支給されないので、我々の税金を使って酷いことをすることはできなくなった。
昨晩、選挙ウォッチャーちだい氏が20:00から3回に渡って、クラウドファンディング出資者限定のツイキャス配信を行っていた。僕もクラウドファンディングに出資していたので、3回の配信のうち、最初の20:00からの1時間配信を生で見ていたのであるが、20:00からすでに立花孝志が落選の報が入っていて、ちだい氏の喜びようと言ったらなかった。ちだい氏はみんなで作る党のボランティアだった岩井清隆さんが自死された後お酒を絶っていたのであるが、昨晩は立花孝志が落選確定したのと、NHK党が票を獲得できずに全滅しそうだという見込みを受けて、絶っていたお酒のうち缶ビールを解禁して飲んでいた。僕もクラウドファンディングに出資していたのもあるし、この選挙戦でちだい氏に要望されたSNSでの立花孝志およびNHK党落選運動に関わったこともあるので、この結果には喜んでいた。
立花孝志は敗戦の弁をネット上で言っていたみたいだが、Xで切り抜き動画を見た限りでは、投資で儲けた金1.5億円を立花孝志に融資した造船太郎という若者がずっと俯いていたのが象徴的だった。1.5億円の融資が回収不能になったのだから、落ち込むだろう。
比例区でも20:00を回ってすぐに浜田聡が敗戦の弁をXで出していて、比例区でも今朝確認した限りでは完全敗北である。都道府県選挙区では当然勝てず、NHK党は沈んだ。
これで、昨年の兵庫県知事選挙から問題が大きくなっていたNHK党と立花孝志に対して、一定程度の懲らしめを与えられたのではないかと思うが、立花孝志は刑事告訴や書類送検などがなされているので、今後警察がちゃんと動くのかどうかが鍵になってくる。人を自死に追い込むような誹謗中傷やデマを撒き散らかしていた人たちなので、法の裁きを受けていただきたいと思っている。これまでは選挙に出続けていたのもあったので、法の裁きから逃げている部分はあったが、今度は逃げられないようになっていただきたい。
コメント