Amazonプライムデーで、バッファローの中継機を購入し、設置する

2日前、マンションの寝室で充電しているiPhoneのiCloudバックアップが取れないので、原因を探ったところ、寝室のWi-Fi電波が弱いのではないか と。という理由に突き当たり、一旦放置してあったTP-LinkのWi-FiルーターA10を引っ張り出してきて、WDSという中継機機能の設定をして、仮運用をしていたところである。

ただ、A10を買ったのは2019年である。もう6年も経過していて規格として古い。Wi-Fi 5の仕様なので電波はちゃんと掴めるがデータ転送速度は遅い。ネットでもWi-Fiの規格がどんどん切り捨てられている、という話も聞いていたので、今のNURO光のモデム兼Wi-FiルーターがWi-Fi 6使用で実測600Mbps近く出ているので、速度をできるだけ切り捨てられない規格の中継機を探すか、と一昨日の夜、Amazonを見てみた。

Amazonは7日からプライムデーがスタートしていて、さまざまな商品がセールをしていた。中継機もセールの対象だった。最初価格だけでチェックしていて、TP-Linkの中継機が3600円と安かったので手を出そうかと思ったが、機能的に物足りない。それで別のものを探していたら、バッファローのWEX-3000AX4/Nが機能的には十分そうで6800円だった。何より、A10と違ってアンテナは内蔵だし、電源コンセント直付けできるモデルなので、スマートに設置できそうだった。それで、WEX-3000AX4/Nを購入した。

プライムデー初日だったので、商品の配送は昨日、8日中となっていて、実際に17:15ごろには配送された。届いたので、早速開封をして、設置を行った。NURO光のモデムにもWPSという機能があったので、WEX-3000AX4/NのWPS機能を使えば、何も苦労しなくてもWEX-3000AX4/NとNURO光のモデムのSSIDやパスワード等がWEX-3000AX4/Nにコピーされるとのことだったが、モデムのWPSの使い方がわからないので、最初は手動で設定をしていった。

手動設定も若干トラブルがあって、設定画面が止まってしまったのであるが、WEX-3000AX4/Nのインジケーターはちゃんと表示されていたので、多分問題はないだろうとは思った。

昨晩はその状態で寝室にiPhoneを持ち込み、寝ている間充電していたが、昨晩のiCloudバックアップは成功していた。Wi-Fiの電波もバリ3だし、スピードテストをすると300Mbpsは出ていた。

ただ、今朝、起きてWEX-3000AX4/Nのインジケーターを見ると、しばしばモデムの信号が途切れていることに気づいた。それで、朝からNURO光のモデムの説明書をネットで探し、モデムのWPS機能の使い方を学んで、WEX-3000AX4/Nを初期化した上で、最初からWPS機能を使ってWEX-3000AX4/Nの設定をしなおした。

その後もしばしばモデルからの信号が途切れているのは気づいたが、しばらくすると復帰するので、少し様子見である。設置場所がモデムの位置と寝室の位置を考えると、部屋の中心にあるトイレの入り口の電源コンセントに刺すのが妥当そうなので、当面はここで利用してみる。

いくつかのトラブルはあるものの、Wi-Fi電波を捕まえれば、Wi-Fiの弱かった寝室の電波が強化されているので、今後の使い方次第になりそうである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました