マネー

インターネット

WordPressのテーブル内にAmazonアソシエイトの画像を貼る方法

2022年4月9日の記事で、「がちゃんの部屋」の静的HTMLで貼り付けていたAmazonアソシエイトのコードが全て死んでいたので、取り除き、新たにいくつか追加したものの、仕様を書いてあるテーブルにAmazonアソシエイトを貼り付けると、画像...
マネー

再発行依頼した銀行のキャッシュカードがようやく届く

2021年7月16日の記事で、「30年来使ってきた銀行のキャッシュカードが破損したので、銀行のインターネットサイトで再発行の手続きをした」という内容を書いている。その銀行のインターネットサイトでは、お手続き後7-10日の日数が届くまでかかる...
マネー

銀行のキャッシュカード再発行の依頼をする

僕は、合計3つの銀行口座を持っている。1つ目は、僕が生まれた時から母が管理していた銀行口座で、成人してからは僕が管理している。2つ目は会社に入社したときに会社に作らされた銀行口座で、会社の仕事での出張時の交通費や宿泊費、出張手当等が振り込ま...
マネー

ボーナスが大幅減ながらも一応支給される

今年の夏のボーナスが今日、支給された。ご存知のように去年から続く新型コロナウイルスの感染拡大によって、会社の業績が悪く、また、僕個人の業務成果も低迷していたことから、ボーナスの期待値は低かったのだが、この金額を今日見て、去年と比べて大幅減な...
インターネット

Amazonアソシエイトの設定をやり直す

このブログには、Amazonアソシエイトが掲載されている。とはいうものの、ここ数年全く稼ぎがなかった。そもそもこのブログでAmazonアソシエイトが表示されているのかすら、気にしていなかった。それが、昨日、「がちゃんの部屋」の方にAmazo...
携帯・スマートフォン

Apple PayがVisaのタッチ決済に対応

iPhone 7から、日本でもApple Payの利用が始まったが、これまでApple Payで使えるのはMaster CardにJCBであり、Visaは利用できなかった。それがこの5月11日以降、一部のVisaカードがApple Payに...
マネー

冬のボーナスをもらう

今日、会社から冬のボーナスが出た。新型コロナウイルスの影響で、会社の業績は良くなく、計画を下方修正せざるを得ない状況だが、春闘で取り決めた内容に基づき、夏と同じ額が支給された。昔は、ボーナス支給日といえば、結構厳かだった。部長からボーナス支...
マネー

特別定額給付金の申請をする

新型コロナウイルスによる家庭への影響を受けて、日本政府は世帯主に一律10万円を支給する「特別定額給付金」の制度を始めた。ここ福岡では5月15日に自宅に「特別定額給付金」の紙での申請書が届いた。僕はマイナンバーの申請はしていなかったので、マイ...
マネー

交通事故の自賠責保険の被害者請求で、限度額までもらう

あまりブログで触れないようにしていたが、時々書いていたのが、去年夏の終わりの交通事故だった。1ヶ月ちょっとの入院を体験し、その入院費の高さに驚いた記憶がある。実際、外傷性くも膜下出血を負い、その後遺症に悩まされていたりもする。退院後、生命保...
マネー

MacBook Pro 13インチ 2017年モデルのApple Care+を解約する

当初の予定から少し遅れているが、今日の午後、会社の休憩時間を使って、MacBook Pro 13インチ 2017年モデルのApple Care+の解約を申し込んだ。意外と知られていないことだが、Apple Care+をApple Store...
スポンサーリンク