iPhoneでGmailをプッシュ受信する方法(iCloud)

以前、GmailをiPhoneでプッシュ受信する、という手順を書こうとして、バッテリーの消耗が激しいので取りやめた、という記事を書いたことがある。その時はMicrosoftのOutlookにGmailを転送させ、Outlookのプッシュ通知でメールをリアルタイム受信するという手段をとった。だがそれではバッテリーがもたなかった。それが、昨日、ネットを見ていたら、Outlookメールでは動作が不安定で、バッテリーの消耗が激しい、という話を読んだ。その代わりと言ってはなんだが、AppleのiCloudメールならば、プッシュで安定しているとあったので、試しに設定してみた。後で失敗した時に元に戻せるよう、自分の忘備録として、メモをしておく。

  1. まず、iCloudメールアドレスを取得する必要があるので、iPhoneの「設定」-「iCloud」-「メール」から、iCloudメールを取得する。
  2. Gmailの設定を変える。Gmailにログインして、右上の歯車マークから「設定」を押し、「メール転送とPOP/IMAP」タブを開く。
  3. 「転送」項目から、「転送先アドレスを追加」を押す。「転送先アドレス」を追加する項目が出てくるので、iCloudメールアドレスを入力し、確認の後、「確認コード」が送信されたことを確認する。
  4. iPhoneの「設定」の「メール/連絡先/カレンダー」で、iCloudメールが「オン」になっていることを確認する。なっていなければ「オン」にする。「オン」にすれば、iCloudメールにGmailからの「確認コード」が届くはずである。届かない場合は、再度Gmailから「確認コード」を送信する。
  5. Gmailの「転送」項目に、「確認コード」を入力する画面が現れているはずなので、そこにメールで届いた確認コードを入力する。
  6. 問題なければ、これで転送設定は終わりである。メールを「受信メールを〜に転送してGmailのメールを受信トレイに残す」という設定にしておいて、「変更を保存する」で完了する。
  7. Gmailからメールを発信したように見せるために、もう一つGmailでの設定が必要である。これはセキュリティを緩めないと、iPhoneの標準メールアプリからメールを送信できないので、その対策である。■マークが並んでいるアイコンをクリックし、「アカウント」をクリックする。
  8. 「ログインとセキュリティ」をクリックし、画面下の方にスクロールすると、「安全性の低いアプリの許可」という項目があるので、これを「有効」にする。これで、Gmail側の設定は、完了である。
  9. iPhoneの「設定」-「メール/連絡先/カレンダー」-「iCloud」と進むと下の方の詳細で「メール」という項目がある。これをタップする。
  10. 画面上に「送信メールサーバ」とあり、「iCloud SMTPサーバ」となっている項目をタップする。
  11. 「プライマリサーバ」が「iCloud SMTPサーバ」になっているはずなので、これではGmaiが受信できない。これを解消するために、新たのサーバを設定する。「サーバを追加」をタップする。
  12. ホスト名に「smtp.gmail.com」、ユーザ名は自分のGmailアドレス、パスワードもGmailのパスワードを入力する。「保存」を押して、問題なければ、認証されるはずである。問題ある場合は、Gmailの設定を見直す。
  13. これでGmailの設定ができているはずなので、初期設定のiCloud SMTPサーバをオフにする必要がある。これをしないと優先順位がiCloudメールになってしまうためである。「iCloud SMTPサーバ」をタップし、「サーバ」をオフにした完了を押す。
  14. サーバが「smtp.gmail.com」だけオンになっていることを確認できれば、設定は完了である。
これにより、Gmailプッシュ受信ができる。バッテリーの消費はまだ様子見だが、そんなにひどくはないようである。もともとiCloudメールはApple謹製なので、そういう不具合があるとは思わないが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました