アイアンハート シーズン1第5話「私のグリッチ」(Disney+)

リリはファストフード店で魔法使いと会話を交わしていた。パーカーが纏っているマントの力は、ドルマムゥの力を受けているものだというのが魔法使いの見解だった。ドクター・ストレンジと対立したカエシリウスもドルマムゥの力を受けていて、パーカーと同じく体に模様ができていた。

リリのいるファストフード店にパーカーの手下たちが集結して、リリを抹殺しようとする。リリは魔法使いや無関係の店内の人たちを外に逃して、一人ピンチを切り抜けようとするが、パーカーの力を遠隔でもらったジョーがリリの前に立ちはだかり、パワードスーツを完全に破壊してしまう。ジョーの情けにより、リリは命からがら逃走する。

実家に戻ったリリは、母の治療を受けながら、詳細を話すことになる。リリは壊れたパワードスーツからAIの回路だけは回収していて、ナタリーは無事だった。母は亡くなった父のガレージにリリを連れて行き、消沈するリリを立ち直らせる。ナタリーも子供の頃のリリの姿を映像投射することで、リリに力を与える。そして、母は父の持っていた車を取り戻して、リリに新しいパワードスーツを制作させるよう仕向ける。

パーカーはリリが死んだかどうかを手下やジョーに尋ねるが、誰もが「リリは死んだ」と言い張った。しかし、手下たちはパーカーに不信感を抱き、仲間の死因を調べ、パーカーから離れていく。パーカーについていくのはジョーだけになった。

パーカーは過去にも襲撃したことのある会社に再び襲撃をかける。その会社はパーカーの実の父親が経営する会社だった。パーカーは母の死後、父から煙たがれ、見捨てられたのである。パーカーは復讐のため、父の会社を乗っ取る手筈を進める。父はそれに応じざるを得なくなった。

リリが新しいパワードスーツを作っている間、リリにリアカーを貸した少年や、エグゼビアが彼女をサポートするようになった。リリから離れていた身内が再びリリをフォローするようになった。

リリがパワードスーツを作っている間、パワードスーツのパワー源をどうするかで頭を悩ましていた。パーカーの魔力に勝つには相当のパワーが必要だった。そのためにドルマムゥの力をリリも借りて、パワードスーツにドルマムゥの力を供給する方法を試みる。

テストの時、ドルマムゥの力をパワードスーツに供給するのだが、悪魔の力が強すぎて、AIであるナタリーが消失してしまう。

感想

ラストまであと2話といったところの今回のエピソードは、リリとパーカーという敵対する二人の家族愛について明かされる展開になっていた。リリはなんだかんだ言っても母や友人の弟などに愛されているのだが、パーカーは実の父に見捨てられた、という実態があり、それが犯罪に走るか、正義に走るかの違いになっているというのが明確化されていた。

それでも、前話で予想したパーカーのマントの力の秘密がドクター・ストレンジやワンダ・マキシモフと関係あるのではなく、ドクター・ストレンジが戦ったドルマムゥの力だというのは、半分当たっているようで半分外れた感じであり、ある意味予想外の展開だったと思っている。それでも、まだ最終回があるので、どう転ぶのかはよくわからないところはある。このエピソードのラストで新しく制作したパワードスーツの動力源にドルマムゥの力を供給したら、AIであるナタリーが消えてしまったというのは、最終回の伏線になりそうではある。

物語前半のリリを抹殺しようとするパーカーの手下やジョーとリリの戦いは、エピソードの見どころの一つである。リリがパワードスーツを着ないでパーカーの手下と戦い、パワードスーツは着たものの、パーカーの力を遠隔で使えるジョーによってパワードスーツが粉々にされるというのは、ヒーローの負けを意味していて、そこからの逆転勝利に期待がかかる。

最終回がどのような展開になるのか、今から楽しみである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました