昨日、ホームシアターリニューアルの手筈をある程度整え、一昨日にヨドバシカメラでAVラックとセンタースピーカーを注文した話は書いた。一昨日の晩にはAmazonでも中華製のRCAケーブルを注文した。AVラックを入れ替えると、新しいAVラックは今使っているものより横幅が長くなるので、スピーカーの設置位置を見直せざるを得なくなり、サブウーファーの位置が大幅に変わることになりそうである。そうすると、現在使用しているRCAケーブルでは長さが全く足りない。そのため、長いRCAケーブルを注文することになった。クオリティにこだわれば高いメーカーのケーブルなのだろうが、そこは費用を抑えるためにAmazonお得意の中華製ケーブルにしたのである。
AVラックのメーカー取り寄せなので、納期がかかるのは覚悟の上だったが、センタースピーカーとRCAケーブルは在庫があるので、昨日届く予定だった。
昨日の朝、ヨドバシカメラの注文一覧を見ると、センタースピーカーが5:09に郵便局に引き渡した、と出ていた。そして、郵便局の引き受けは、その時点では完了していなかった。
その後、イライラしながら待っていると、午後には配送中の案内が出た。だから、夕方には届くだろうと思っていた。しかし、夕方になったにもかかわらず届かず、夕食を食べ、ネットを見てしまい、YouTubeをテレビで見ていても届かなかった。
いい加減疲れを感じていた19:10ごろに、ようやく郵便局の人がセンタースピーカーを持ってきた。待たされ過ぎて、疲れがどっと出た。センタースピーカーが届いたからといって、何ができるわけでもない。AVラックが届いて、「便利屋!お助け本舗」の人に作業してもらわないと、センタースピーカー設置の出番はない。しかし、届くとwebサイトで表示されているのに待たされるのは、精神的に良くない。
Amazonで注文したRCAケーブルは、なんと昨日は届かなかった。結局、今日の朝、Amazonのサイトを見たら出荷遅延が発生していて、昨日の夜遅くの出荷になっていた。なので、配送は今日になった。
こちらもイライラさせられたのである。朝9:00ごろにAmazon EchoとiPhoneのAmazonアプリから「本日配達予定です」という通知が来た。それで待っていて、iPhoneのAmazonアプリで状況を見たところ、機能が進化していて、「配送まであと何人待ってください」という表示と現在の配達人の位置情報が出てきていた。で「配送まであと2人です」という表示が出ていたから、30分以内には届くだろうと思っていた。
しかし、こちらも届かなかった。配送する順番を配達人が変えたらしく、僕が注文したRCAケーブルの配送は後回しになっていたのである。それでいつまで待っても届かない、という状況に陥ってしまい、「いつ届くのだ」とイライラを起こしてしまった。
結局、RCAケーブルは13:00ごろポストに投函という形で配送された。RCAケーブルも今すぐ必要ではないが、予想より遅いと待たされ感が強くてイライラが募る。
AVラックの配送日は不明なので、この飛石3連休に設置工事をすることはないだろうとは思っている。可能性あるとしたら秋分の日の23日か。今のところは、次の週の27-28日か、その次の週あたりかなと考えざるを得ないが、自分の意思だけ先走りしているので、当面イライラが続きそうではある。
コメント