セゾンカード会員向け限定 羽田空港制限区域内見学ツアーを申し込む

セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードが届いた話はすでに書いた。このカードを手にしたことで、さまざまな情報を集めるためにiPhoneアプリ「セゾンPortal」を開いたところ、セゾンカードおよびUCカードの会員限定で、3月と4月の土日に数回開催される「羽田空港制限区域内見学ツアー」の募集があることを知った。

この情報を知ったのは数日前だったが、申し込み状況を確認すると、まだ空きがあるようだったので、そのまま放置していた。手続きが少々面倒だったこともあるし、iPhoneの小さな画面で操作するのが煩わしかったのも理由の一つである。

しかし、今日は病院通院のために年休を取っていたので、改めてツアーの参加状況を確認してみると、3月と4月の土日計6回の開催のうち、土曜日の回はすでに満席か、残席わずかとなっていた。実家の事情も考慮しつつ迷ったが、キャンセルは可能なようだったので、まずは3月22日(土)のツアーに申し込んでみることにした。

3月22日のツアーも残席2名とギリギリだったが、病院の通院を終え、薬局で薬を受け取り、CoCo壱番屋でカレーを食べた後、店内で申し込み手続きを行い、無事に予約を完了させた。

本当は3月21日に年休を取れば、沖縄2泊3日のツアーにも行けたのだが、ツアー代が10万円もすること、さらに帰宅日が日曜の夜になることを考えると少々厳しいと感じたため、参加を見送った。そもそも3月21日に年休が取れるかも不透明だったし、組合が推奨する年休取得日数も、今日の病院通院でちょうど目標の20日に達していた。3月にも通院予定があるため、これで合計21日消化となり、さらに3月21日を年休にすると22日消化となってしまう。その点も少し気になっていた。

実家の方も、弟の子供が体調を崩しており、まだ新年の挨拶をしていない。そのため、そのタイミング次第では羽田空港制限区域内見学ツアーもキャンセルする可能性がある。しかし、ツアーが満席で申し込めなくなるよりは、先に申し込んでおき、後でキャンセル料が発生してもキャンセルしたほうが楽しみが増えると考え、この状態で進めることにした。

なお、ツアー代金はセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードで支払っている。これにより、一応初年度のカード年会費は無料になるはずである。他にもカードを利用しているため、仮にツアーをキャンセルしたとしても、年会費は無料のままであるはずだ。

この制限区域内見学ツアーには、ホテルでのランチも含まれているので、それが楽しみである。ちなみに、ツアーの集合・解散場所は羽田空港のため、京浜急行を利用して自力で向かう必要がある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました