5日前に、「ホームシアターのリニューアルを考えている」という記事を書いた。当初は、55型の液晶テレビを壁掛けにして、空いたスペースにセンタースピーカーを置く、程度の発想だったのだが、そこから逸脱してプロジェクターの設置とDOLBY ATMOSの天井スピーカーの天井直設置まで発想が飛躍した。
それで、ホームシアターのインストーラーであるAVACに相談のフォームを送ったところ、AVACからすぐに電話がかかってきた。しかし、電話をするにつれ、プロジェクター設置とDOLBY ATMOSの天井スピーカーの天井設置は無理と分かった。僕の住むマンションでそれをやるには管理組合にいろいろ資料を提出して許可を得ないといけないのだが、その提出する資料作成費用がバカにならないのと、プロジェクターが僕が考えていた機種だと、レインボーノイズが目立つので、お勧めできない、と言われてしまった。結局、AVACへの依頼は無しになってしまった。
ただ、AVACとの電話でアドバイスをもらった。センタースピーカーはAVラックでセンタースピーカーが置けるタイプに買い換えればいいのでは、ということと、DOLBY ATMOSの天井スピーカーは、フロントハイト設置だったら、そんなに金もかからず、複雑な工事もいらずに設置できるのでは、ということだった。
そのアドバイスを聞いて、ChatGPTでいろいろ調査した。DOLBY ATMOSの天井スピーカーのフロントハイト設置は、今、イネーブルドスピーカーとして使っているPolk AudioのMXT90を突っ張り棒と金具を使ってフロントスピーカーと同一線上に天井近くに設置すれば、できそうである。壁に穴を開ける必要もない。
センタースピーカー設置では、まずAVラックを探したのだが、HamilexのG-3633というAVラックならば、センタースピーカーを設置でき、かつ所有のAV機器を全て収納できそうだとわかった。
問題が一つあり、G-3633の組み立てと、既存のAVラックから55型の液晶テレビをどうやって移動させるかがあった。あまりに大きく重いので、一人の作業では無理と判断した。それでそういうことができる業者をChatGPTで調査した。最初は「ミツモア」というサイトで業者から相見積もりを取って作業の依頼をいたのだが、既読無視されたり、キッパリとお断りされたりと、話が進まなかった。
そこで、別の業者として、「便利屋! お助け本舗」と連絡を取り、作業の依頼をしたところ、どうも引き受けてくれるみたいである。ただ、当然作業代が追加でかかるのだが。
「便利屋! お助け本舗」が作業を受けてくれるみたいなので、AVラックのHamilex G-3633と、センタースピーカー Polk AudioのMXT30を昨日の夕方、ヨドバシカメラで注文した。両方10万円近くするので、組み立て工事とテレビの移動作業を引き受けてくれる業者がないと、注文損になってしまうので、先に話をしたわけである。G-3633はメーカー取り寄せ品なので、まだ納期はわからない。納期が出てきたら、「便利屋! お助け本舗」に再度連絡を取り、作業日程を決めないといけない。
どちらにしても、ようやくホームシアターリニューアルの仕様が固まってきているので、気分的には楽しい。プロジェクターも天井スピーカーもないが、その分費用的にはかなり安く収まりそうなので、助かっている。あとは、ものが届いて、工事をし、ホームシアターの再構築をするまで手間がかかると思う。