がちゃん

スポンサーリンク
Apple

初めてのApple川崎でiPadを比較してみた

以前、「iPad Pro (M4)を買うか迷っている」という記事を書いた。現在使っているのはM1 iPad Proで、購入から2年半が経過している。そろそろ買い替えたい気持ちはあるものの、iPad Pro (M4)の価格が高すぎて手を出しづ...
ショッピング

Amazonブラックフライデーで買い物と「ドライバーさんにありがとう」

先週の土曜日、MIDIキーボードであるKORGのnanoKEY Foldを購入した話を書いた。その際、「Amazonのブラックフライデーでいくつかアクセサリーを注文した」とも記載している。本来、今年のブラックフライデーに参加する予定はなかっ...

仲村清司著「ほんとうは怖い沖縄」新潮文庫

僕は沖縄にハマっている人なので、沖縄関連の書籍は結構保有している。横浜に引っ越しした時にも、買った書籍は全て荷物に詰め込んで持ってきていた。買った書籍は本棚を買い求めて、寝室に設置したのだが、ふと本棚の「ほんとうは怖い沖縄」を手に取って、パ...
仕事

転勤を拒否する人が増加している理由

僕が今日読んだ時事通信の記事に非常に納得した。それは、近年の労働環境において、「転勤がないこと」が就職する際の決め手として重視される要素の一つになっているという内容だった。特に、就職活動中の学生にとって、会社選びの条件に「転勤がないこと」を...
映画・テレビ

映画「ターミネーター」(輸入盤4K UHD Blu-ray)

レビューの詳細は、THE TERMINATOR(4K UHD Blu-ray)|ターミネーター|輸入盤DVDで観た映画のレビューを参照のこと。ジェームズ・キャメロン監督の映画の4K UHD Blu-rayは、この「ターミネーター」をもって一...
ショッピング

KORGのnanoKEY Foldの購入顛末

僕はMacBook Proで使うDTM機器として、KORGのmicroKEY 25というキーボードを愛用していた。購入したのは5年前になる。音楽制作にはそれほど詳しくないので、頻繁には使わないが、旅行先で撮影した観光地の映像をiPhoneで...
ショッピング

無洗米の価格高騰!家計を直撃する主食事情

ここ1~2年、僕は白米の無洗米を楽天市場で買うようにしている。その理由は、交通事故をきっかけに原付自転車に乗らなくなり、その後使っていた自転車も錆びて使えなくなったからだ。また、自転車でスーパーから5kgの無洗米を買って帰る際に、荷台のバラ...
日記

iPad Proで簡単作成!喪中ハガキの準備と印刷のススメ

昨日、「M4 iPad Proを買うのに躊躇している」という記事を書いたが、実際のところ、その躊躇は今も続いている。とはいえ、現時点ですぐに買い替えを検討しているわけではない。もし買い替えるとしたら、正月のAppleの初売りの時期になるだろ...
Apple

iPad Pro M4に買い替えるか迷う

現在、僕はM1 iPad Pro 11インチを使用している。購入から2年半近く経過していて、Apple Care+も延長フェーズである。バッテリー容量が最近になって新品の時の95%程度まで下がってきている。気分的にも買い替えかなという気はし...
Apple

値上げでも見逃せない!AppleのiCloud+最新情報

今日のYahoo!ニュースで、「iCloud+」の値上げに関する情報を目にした。元ネタはIT Media PC USERの記事で、以下のように値上げされるとのことだ。50GB: 130円→150円200GB: 400円→450円2TB: 1...
スポンサーリンク