イベント与那国空港で、自衛隊のヘリコプターが離陸するのを見る 2023年4月29日-5月2日まで、石垣島と与那国島を旅行してきた。与那国島には4月30日-5月1日まで滞在したのだが、与那国島から石垣島に戻るため、与那国空港に行き、飛行機を待っている間、空港内のレストランでコーヒーを飲んでいたところ、駐...2023.05.07イベント
イベント2年ぶりに舞鶴公園に桜を見に行く 今年の春は予想外に暖かく、桜がかなり早く開花してしまった。ちょうど、舞鶴公園の桜が七分咲きということもあり、コロナ禍が治まりつつあるので、2年ぶりに舞鶴公園の桜を見に行くことにした。去年は、多分見に行っていない。コロナ禍で自粛していたのでは...2023.03.25イベント
イベント新年お参りでおみくじ付きうさぎの置物を買う 2023年、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。2023年も明けたわけだが、実家に帰省中の僕は、元日の1日、近所のお寺と神社にお参りに行ってきた。神奈川に実家があるので、有名な鶴岡八幡宮とか、川崎大師あたりを参拝しそ...2023.01.01イベント
イベント年賀状をAEONのサービスカウンターで購入する 今年もそろそろ、年賀状の時期がやってきた。ここ数年は、年賀状の地位も落ちていき、年賀状を出さない、受け取らない人も増えているし、スマートフォンのアプリで新年の挨拶にかえる人もいる。年配者は、年賀状の終活を選んだ人もいる。僕個人も年々出す人、...2022.12.05イベント
旅行那覇大綱挽で国際通り大混雑 今日は沖縄旅行の2日目であり、福岡に帰る日でもある。朝から首里城周辺を観光し、歴史文化に触れて堪能していたところである。しかし、昼食をどうしようと、困ってしまった。旅行に行く前は、首里城近くの「首里そば」で沖縄そばを食べようなんて考えていた...2022.10.09旅行
イベントららぽーと福岡のνガンダムを見てくる 福岡市の博多区にららぽーと福岡がオープンし、その敷地内に実物大のνガンダムが展示されている、と聞いたのは今年の4月である。その時も好奇心はあったものの、ららぽーと福岡のオープン直後のゴールデンウィークは激混みだろうと思ったのと、家から1時間...2022.08.15イベント
イベント本日は二十四節気の清明の日 今日、NHKのワイド番組を見ていて気づいたのだが、二十四節気の清明に当たる日が今日なのだそうである。日本本土では大して意味を持たない日ではあるが、沖縄フリークの僕的には清明というと、シーミー祭を思い出す。沖縄では清明の日に、先祖の墓の前に親...2022.04.05イベント
イベント博多どんたく、3年ぶりに開催へ 昨日のニュースになるが、ここ2年、新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止に追い込まれていた、博多どんたくのパレードが、今年の5月3日と4日に開催される方向で、準備が進んでいるという。もちろん、現状での段階であり、新型コロナウイルスが感染...2022.03.10イベント
携帯・スマートフォン国際女性デーの日にApple Watchで20分のワークアウトで、バッジ獲得 今日、3月8日は国際女性デーである。これは国連によって制定された日であり、素晴らしい役割を担った女性によってもたらされた勇気と決断を称える日である。Appleもこの日を賞賛する動きを見せていて、ここ数年、国際女性デーでは、Apple Wat...2022.03.08携帯・スマートフォン
イベント節分の日に恵方巻きを食べる 本日、2月3日は節分の日である。節分の日には豆まきという風習もあるが、いつの頃からか、関西の風習である恵方巻きを食べる、という風習も定着してきた。スーパーに夕食のおかずを買いに行くと、スーパーの一角で恵方巻きが大量に並んでいたので、見てみ...2022.02.03イベント