早いもので、母がこの世を去ってから今日で丸一年である。ちょうど一年前の今日の早朝というか深夜に母はこの世を去った。それからは葬儀とか四十九日とか、母の遺産分割とか色々あったが、母の遺産分割処理が今年の5月に終わり、しばらく何もなかった。
母の一周忌の法要は、父が8月の終わりにお寺さんに相談し、ちょうど一年を迎える今日の10:00からお寺で行うことになった。残念なことに姪の一人は学校の用事があるので法要には出られなかったが、弟夫婦と姪の一人は出席した。
母が亡くなった1年前の今日は晴れた1日だったと記憶しているが、今日はあいにくの雨。しかも今までの残暑がどこかに行ったかのように涼しい。法要に出席するのにスーツを久しぶりに着たが、ちょうどいい感じだった。
9:30までに実家に来て欲しいと父から要望されていたので、9:00過ぎに実家に行った。ちょうど弟家族も同じ時刻に実家に来た。実家で父がコーヒーを入れてくれたので飲んでから、お寺に向かった。
お寺では10:00からは我が家の法事以外には予定は入っていないようで、人気がなかった。時間ちょうどから法要が始まった。今日も般若心経を読誦したのだが、普段読み慣れていない般若心経を読むのは大変だった。その後、焼香を行った。
40分ぐらいで法要は終わった。そこで父が手配していた塔婆を受け取った。母が眠るお墓に供えるためである。来られなかった姪の分も含め、家族全員分はある。残念なことに雨のため、塔婆をお墓に供えるときに傘を差すことができず、少し雨に降られたが、なんとか濡れもせずにお墓にお参りもした。
その後は、父から前に頼まれていて予約を入れていた焼肉屋で家族全員で食事をとった。やはり焼肉は脂身が上品で美味しかった。姪は大変喜んでいた。焼肉と冷麺を食べて、満足した。
帰りにパン屋でパンを買った。明日の朝飯になる。そして、実家に戻り、少し家族で談笑した。弟家族も用事が他にもあるので早めに帰ったが、僕は少し父と会話を交わして、父に食べない人からのお土産をもらって、家に帰った。
母の一周忌の法要が雨に降られて涼しい気候の中、無事終わったのでほっとしている。来年の今頃は3回忌になるそうだが、残された父のことを少し考えないといけないが、一区切りはついた気がしている。
コメント