料理

映画・テレビ

ドキュメンタリー「ザ・シェフ・ショー〜だから料理は楽しい!〜」セス・ローゲン

Netflixで今年の初めから配信された料理番組「ザ・シェフ・ショー」。最初は8話構成で配信されていたのであるが、この9月から第1シーズンにさらに追加で6話プラスされた。今回見たのは、その追加された話の第1話で、ハリウッド俳優、監督のセス・...
映画・テレビ

ドキュメンタリー「ザ・シェフ・ショー〜だから料理は楽しい!〜」映画のレシピをもう一度(Netflix)

映画監督であり、俳優のジョン・ファヴローが、監督、主演を務める料理番組「ザ・シェフ・ショー」の第3話目が、この「映画のレシピをもう一度」である。同じく映画「シェフ」で出てきた料理を再現することを今回の目的としている。パスタにケーキ、パンなど...
映画・テレビ

ドキュメンタリー「ザ・シェフ・ショー〜だから料理は楽しい!〜」グウィネス・パルトロー/他(Netflix)

「アイアンマン」や「ジャングル・ブック」等の監督や俳優として知られるジョン・ファヴローが、料理人でファヴローの映画「シェフ/三ツ星フードトラック始めました」の監修をしたロイ・チョイと再びタッグを組んで、料理番組を製作したのがこの「ザ・シェフ...
ショッピング

MARK IS 福岡ももちは大混雑

11月に入ってから、福岡市のももちにホークスタウンの跡地に「MARK IS 福岡ももち」が出来るとは聞いていた。その中には、ユナイテッド・シネマも再オープンするとあったので、最新劇場を体験しに、会社を半日休んで、「MARK IS 福岡ももち...
料理

糸島の加布里の日本料理屋「味処 銀の里」

今日、糸島に出かけていて、昼食をどうしようと考えた。その時、目に付いたのがこの日本料理屋「味処 銀の里」である。国道202号線のそばにあり、JR筑肥線の加布里駅から歩いて15分のところにある。週替わり定食が900円というメニューに惹かれて入...
料理

福岡の有名焼肉店、「多牛」に行ってみる

今日は会社のプロジェクトの飲み会があった。このプロジェクトの飲み会の特徴はというと、たいてい焼肉を食べに行くことになることだろうか。いつもはアサヒビール園に行くことが多いのだが、今回の飲み会で、「多牛」に行ってみましょうか、という話になった...
料理

沖縄旅行の記事と食の動画を作ってみる

2018年4月30日から5月3日まで、沖縄本島を旅行してきた。その旅行のレポは、沖縄旅行記2018年/がちゃんの部屋で紹介している。そして、今しがた、旅行で食べた料理を紹介した動画を作って、YouTubeで公開を開始した。沖縄旅行食の旅とい...
料理

「県民ステーキ」でハラミステーキを食べる

沖縄に来たら、入ってみたいステーキの店があった。仲村清司や藤井誠二などが著作した「肉の王国」で紹介されていた「県民ステーキ」という店である。元々は糸満に本店を構える店で、那覇の桜坂に支店を出している。今回桜坂の支店に入ってみた。ここの特徴は...
料理

那覇の公設市場そばの千ベロでビールを楽しむ

何回か那覇の公設市場を訪問していて、気になっていることがあった。「千ベロ」と称して、1000円でお酒2-3杯とつまみが楽しめる、という店が増えていたのである。いつも公設市場を訪問するのは昼ということもあり、「千ベロ」を楽しむチャンスはなかっ...
料理

那覇の「いちぎん食堂」で、テビチ汁を食べる

沖縄に来たら、食べたい料理があった。テビチである。もちろん、福岡でも食べられないことはない。しかし、本場のテビチを一度は食べてみたいという願望は、ずっとくすぶっていた。那覇に着いて、「夕食をどこで食べよう?」とネットで探したとき、アパホテル...
スポンサーリンク