セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードのプライオリティ・パスをアプリに切り替え

以前、セゾンのアメリカン・エキスプレス・カードのプライオリティ・パスのサービス内容が変更になる、という話を書いていた。僕が所有しているセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードでいえば、今までプラスティックカードとして使えたプライオリティ・パスがスマートフォンアプリに切り替わるとのことだった。実際、プラスティックカードとしてよりはスマートフォンアプリで提供される方が利便性が上がるので、切り替えの時期を待っていた。

切り替えは11月4日からだったのだが、その日のことを忘れていて、数日経ってセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードからの案内メールを見て思い出した次第である。

案内メールを見たのでスマートフォンアプリに切り替えようとしたのだが、どこから手続きしたらいいのかよくわからなかったので、iPhoneアプリであるセゾンPortalを立ち上げたところ、ちゃんと手続きを行うサイトへのリンクが貼られていた。

Safariで手続きを行うサイトに行ったので、プライオリティ・パスをアプリで使うための手続きを行った。入力したのはカード番号とか自分の名前とか住所なのだが、プライオリティ・パスの運営会社が海外の会社のため、名前や住所などの入力がすべてローマ字入力になっていて、少々面倒臭かった。それでも、手続きが完了するとログインIDとパスワードが設定できたので、App Storeからプライオリティ・パスのアプリをダウンロードして、ログインIDとパスワードの入力でプライオリティ・パスのアプリが使えるようになった。

アプリを見ていると、プライオリティ・パスの認証QRコードは、iPhoneのウォレットにも収納できるようだったので、早速ウォレットにも格納した。これで、Apple Payを使う感覚でプライオリティ・パスが使える。

アプリに切り替えたので、プラスティックカードのプライオリティ・パスは使えなくなった。来年の春ぐらいまで海外に行く予定はないのでプライオリティ・パスを使うこともないのだが、来年のゴールデンウィークにはまた海外旅行をしたいと考えているので、その時にはアプリに切り替えたプライオリティ・パスを利用するつもりである。

コメント

タイトルとURLをコピーしました