前にもエントリーしたが、PCとiPhoneを繋ぐとiTunesでは同期できるのに、デバイスとしてiPhoneを認識しないことが発生している。前回の時は「デバイスとプリンター」の項目からトラブルシューティングで直ると書いたが、どうもそれだけでは駄目な様子。ここまでの調査で、どうもiPhoneを一回電源OFFにしてそれから繋ぐと、デバイスとして認識するような状況である。これも最終確認ではないので確定できないが、写真を取り出したい時には一回iPhoneの電源を落としてみるのも改善策につながるかもしれない。
iPhoneをPCが認識しない場合の対処法その2

コメント