昨晩、YouTubeの「望月いそことオッカ君チャンネル」に選挙ウォッチャーちだい氏がゲスト出演していた。ここ最近、ちだい氏周りに異変が起きつつあるのは感じていたので、配信を見始めたのだが、ちだい氏の発言を聞いて、かなり絶望感に襲われた。
当然、話の内容はちだい氏がNHK党の立花孝志氏と対峙している部分についての最新情報になるのだが、このブログでは書かなかった、パーソナリティーの子守康範氏が侮辱罪で訴えられ、略式命令を受けたという話の詳細を聞いて納得できた部分もある。子守康範氏が略式命令を受けた件は、YouTube上で「北海道の歩き方」という人物が人を侮辱しながら誹謗中傷を行なっていたので批判したら、「地球の歩き方」から侮辱罪で訴えられて、それが神戸簡裁があっさり受け付けて略式命令を出してしまった、という事件である。当初は子守康範氏は略式命令を受け入れようとしていたのだが、同じくYouTube上で郷原弁護士やちだい氏が「不服申し立てできる」とアドバイスしたことにより、現在不服申し立てしている状況である。
ちだい氏も詳細は不明だが、立花孝志氏が出した刑事告訴状が警察に受理されたという話もあるので、ちだい氏とその周辺の人々に対する立花孝志氏とNHK党信者の攻撃が激化している。そして、問題は警察や検察がちだい氏やその周辺の人々が発言した言葉を名誉毀損や侮辱罪などとしたNHK党信者の告訴をあっさり受け付け、ちだい氏たちを追い詰めているのに、同じことをしている立花孝志氏やNHK党信者の行動は放置のまま、というところにある。通常で考えれば、立花孝志氏やNHK党信者の行動を法で取り締まっても良さそうなものだが、それをしないことでちだい氏は警察や検察に絶望しているようで、昨日の配信で激昂していた。特に先日自殺された岩井清隆氏の遺書には「立花孝志氏が自殺の原因である」や「警察の怠慢だ」とweb上で誰でも見られる状況まで残しているのに、何も動かない警察には僕も不信感を感じる。
ちだい氏のことなので、警察や検察に絶望はしても、立花孝志氏とNHK党に対する批判はやめないとは言っていたが、ちだい氏の決意を見て、絶望感と共に、自分が何ができるのか、考えざるを得なくなった。
ちだい氏が募集しているクラウドファンディングには、昨日の配信を見て投資する人が増えている状況である。それだけ立花孝志氏とNHK党信者の行動に批判的な人々がいるのは容易にわかるが、先日の東京都議選挙でも千代田区でNHK党信者が無所属で出馬して当選してしまった例もあるので、まだまだ世間の立花孝志氏とNHK党に対する危機感が足りない状況かと思う。
僕は、微力ながらこのブログで意見を発信してちだい氏を応援するぐらいしかできないが、このブログの記事を書くのにもいろいろ躊躇している。立花孝志氏とNHK党信者の攻撃を受けて耐えられる気はしないのだが、それでも、何か動かないと、日本は終わると思っているので、意を決して書いている。まずは参議院選挙でNHK党を躍進させないように自分の投票する1票は大切に使っていくつもりである。
コメント