昨日、便利屋! お助け本舗で作業してもらったので、購入したAVラック、HamilexのG-3633を新しいラックとして使うことになった。4K液晶テレビであるPanasonicのTH-55LX950も問題なく映像を映している。
しかし、昨日書いたテレビの同軸ケーブルの長さが足りないのと、DOLBY ATMOSのスピーカー設置でフロントハイトにするためのネジが足りないのを解決する必要はあるのだが、別の欲望が湧いてきてしまった。
それはテレビを買い替えたい、という欲望である。PanasonicのTH-55LX950は55型の4K液晶テレビなのだが、これまでは30年以上前に買ったブラウン管テレビ用のAVラック、TY-FL32を使い続けてきた。TY-FL32だと横幅が124.5cmなので、今の薄型テレビで置けるサイズは55型が限度だったので、55型にこだわって購入、買い替えをしてきた。
しかし、G-3633は横幅が168.1cmもあるので、TH-55LX950をG-3633に乗せると、かなり小さく見えるのである。G-3633に合わせてフロントスピーカーの位置も修正したので、TH-55LX950の画面サイズと音響の広がり感に違和感が生じさせる感じが生まれてしまっている。
G-3633に置ける薄型テレビだと75型まではいけそうである。今回のホームシアターリニューアルでは一時期プロジェクター導入まで考えたので、75型の4K液晶テレビは選択肢としてありうるかなと思い始めた。
それでヨドバシカメラで売っている4Kテレビの価格を見てみた。倍速表示機能がないと、150000円ぐらいで買えそうなのだが、倍速表示機能をつけると350000円ぐらいになりそうである。
困ったことに今使っているTH-55LX950は倍速機能付きなのである。そうすると350000円出費? と悩むのである。プロジェクターとスクリーンの出費を考えるとそんなにすごい出費でもないのだが。
また、悩む理由としてTH-55LX950を買ってからまだ1年半しか使っていないし、壊れてもいないので(DOLBY VISION IQの動作がおかしいのを除けば)、それで買い換えというのも躊躇している。
今度の土曜日、同軸ケーブルとネジの購入のため、横浜に出かけてみようかと考えている。横浜に出かけるのは、コメダ珈琲店の株主優待ポイントの有効期限が迫っているので、コメダ珈琲店で飲食したいという理由もあるのだが、その時にヨドバシカメラに行くから、テレビを見てこようかとは思っている。買い替えるかどうかは保留状態。まずはテレビのアンテナケーブルの長さが足りないので同軸ケーブルを買うのと、DOLBY ATMOSのフロントハイト実現のためにネジを探してくるのがメインではあるが、テレビの画質チェックもしてこようとは考えている。
コメント