AV機器

スポンサーリンク
AV機器

スマートスピーカー「Google Home」を注文する

何回かこのブログで、AmazonのスマートスピーカーやAppleのスマートスピーカーの話題に触れている。でも、その書き込みの決まり文句は、「置き場所がない」、「どう使ったらいいかわからない」、「様子見をする」だったと思う。しかし、昨日、ネッ...
AV機器

Amazon、日本市場にAlexaとechoを年内投入

アメリカやイギリスで発売され、好調な売れ行きを示しているAmazonのecho、その日本市場への投入が、どうも年内には行われるらしい、との告知が出ている。ただし、年内の投入は一般発売ではなく、招待制の購買になりそうとのこと。とはいうものの、...
AV機器

Apple TV第4世代で、海外のテレビを見る方法(不明点あり)

昨日、Apple TVにMrMCというアプリをインストールし、PVR IPTV Simple Clientというものを稼働させ、m3Uファイルを読み込ませれば、コミュニティラジオやNHKが聞けると書いた。当然ながら、設定では、インターネット...
AV機器

Apple TV第4世代でNHKとコミュニティラジオを楽しむ方法

2016年1月の2つの記事で、Apple TVの第4世代でNHKのインターネット放送局らじる★らじると、コミュニティラジオを楽しむ方法について書いている。この時はらじる★らじるがダメで、コミュニティラジオが手間がかかるという内容だった。この...
AV機器

SONYの学習リモコン「HUIS」を買ってみる

僕はホームシアターを構築している関係上、数多くのAV機器のリモコンを学習リモコンでコントロールしている。これまでは2004年に購入したARTEAというベンチャー企業のREMOSTYLEという学習リモコンを13年間利用してきた。しかし、ここ数...
AV機器

Apple、AirPodsの出荷予定日を6週間から4週間に短縮

今日のIT Mediaの記事によると、Appleの完全ワイヤレスBluetoothヘッドフォン、AirPodsの納期が、これまで注文を受けてから6週間かかっていたものが、最近ようやく4週間まで短縮することになってきている、という。Apple...
AV機器

iPod nanoとshuffleが販売終了

AV Watchの記事によると、Appleの携帯音楽プレイヤー、iPod nanoとiPod shuffleの販売がこの28日で終了したとのことである。すでにAppleの公式サイトからは製品紹介と販売ページが削除されており、アメリカのVer...
AV機器

NTTが2Dと3Dを両立する技術を開発

NTTが、3D眼鏡をかけた人には3Dで映像が見え、3D眼鏡をかけないで普通に映像を見た人には、2Dで見える映像技術を開発したと発表した。どうも元の2D画像に対し、隠れた3D用の視差映像を入れ込むことで、裸眼で見た人には2Dを、3D眼鏡をかけ...
AV機器

AirPodsのファームウェア、初のアップデート

実は今朝、ネットを見ていてびっくりしたのだが、Appleが発売した完全ワイヤレスのBluetoothヘッドフォン、AirPodsのファームウェアが、どうも昨晩から最新の3.5.1にバージョンアップされているようである。ファームウェアをバージ...
AV機器

電機メーカーが3Dテレビの生産終了

1月25日のGIGAZINEの記事によると、2010年以降、高級テレビに搭載されていた、3D機能だが、市場からは芳しい売り上げがなく、徐々に対応テレビを出すメーカーが撤退して行ったようである。そして、現在3Dテレビを発売しているソニーと、L...
スポンサーリンク