インターネット

スポンサーリンク
携帯・スマートフォン

全日空の機内Wi-Fiを使った感想

今日、実家帰省で全日空(ANA)の飛行機を利用した。普段、実家に帰省するときには、スターフライヤーを利用するので、全日空は久しぶりだった。知らないうちに、全日空の飛行機は機内Wi-Fiが無料で利用できるとのことで、実際に搭乗して、利用したみ...
映画・テレビ

スター・トレックDS9のドキュメンタリーBlu-ray、出資から2年半を経てようやく到着

2017年2月12日の記事で、僕はIndieGoGoというクラウドファンディングのサイトで、「スター・トレック:ディープ・スペース・ナイン」のドキュメンタリー制作に対して投資をした旨を書いている。その後、様々な事柄があり、ドキュメンタリーの...
インターネット

dmoz後継のディレクトリ型検索サイトCurlie.orgの存在を知る

かつてインターネットが、ディレクトリ型検索エンジンが主流だった頃、僕の運営している「がちゃんの部屋」は、Yahoo! Japanにも登録されていたが、もう一つ、Googleのディレクトリ型検索エンジンの元になっていたdmozというサイトにも...
インターネット

レンタルサーバー「スターサーバー」で、.htaccessを設定、常時SSL化に

先週の土曜日からお試しで、「スターサーバー」をレンタルし、「がちゃんの部屋」を移動させている。今まで借りていたレンタルサーバーは、たいてい.htaccessの編集はできなかった。なので、この「スターサーバー」で、.htaccessの設定がで...
インターネット

Google Search Consoleで悪戦苦闘

2019年7月27日の記事で、レンタルサーバーをテストしてみた話を書いている。そこで色々トラブっているのがある。Google Search Consoleである。このツールを使うと、サイトのインデックス化や、アクセスの管理状況、エラーの確認...
インターネット

独自SSL対応のレンタルサーバーをお試し運用してみる

このブログで週1回ペースで、輸入盤Blu-rayによる映画のレビューを、別サイトへのリンクで書いている。別サイトは「がちゃんの部屋」というサイトで2004年から運用しているのだが、これまでに幾つかのサーバー引越しをしている。元々はauのレン...
インターネット

Amazon Prime Dayでうなぎの蒲焼や鞄を買う

今日、15日から16日にかけて、AmazonはPrime Dayと称して、Prime会員のみ対象のビッグセールを開催している。去年からPrime会員になった僕としては、初めてのセールである。事前の予告から、土用丑の日が近いこともあり、うなぎ...
インターネット

SpotifyからApple Musicに切り替える

昨日の記事で、「Amazon EchoでApple Musicが日本でも使えるようになった」という記事を書いた。その中で、Spotifyを解約して、Apple Musicへの再契約をしたことを書いている。以前、Apple Musicがサービ...
映画・テレビ

アメリカのCD/DVDショップ、WOW HDから商品が13営業日で届く

2019年5月15日の記事で、アメリカのCD/DVDショップ、WOW HDにBlu-rayを注文した経緯を書いている。注文した時に気になっていたのが、送料無料だがその代わりに品物のトラッキングができない、ということだった。HELPページを見...
映画・テレビ

「アイアンマン」の監督、料理ドキュメンタリーを製作

「アイアンマン」、「アイアンマン2」の監督として知られるジョン・ファヴローが、「シェフ〜三ツ星フードトラック始めました〜」のプロデューサーであるロイ・チョイとタッグを組んで、料理ドキュメンタリーを製作することが明らかになった。Netflix...
スポンサーリンク