携帯・スマートフォン

スポンサーリンク
携帯・スマートフォン

格安SIMのIIJmioが国内初のeSIMサービス開始

今日のニュースで、ついにやったかと思ったのが、格安SIMの代表会社であるIIJが、IIJmioにおいて、国内初のeSIMによるデータ通信サービスを始める、ということだった。当然、iPhone XSにも対応で、これを実現すると、メインの電話回...
携帯・スマートフォン

総務省、携帯の解約金を1000円、端末割引を2万円までにという制度を公表

ここ1-2週間ほど、話題になっているニュースがある。携帯電話会社の通信料金に関する新たな制度についてである。何と言っても2年縛りで違約金9500円だったものが、違約金を1000円にするとか、通信サービスの継続利用をしない端末割引については、...
携帯・スマートフォン

iPad ProをApple Care+で交換

僕はAppleの製品を購入するときには、必ずといっていいほどApple Care+に加入する。もちろん、2年は使う前提でもしもの時のために加入するのだが、実際はiPhoneなど1年で買い換えたりしているので、Apple Care+を使ったこ...
携帯・スマートフォン

Apple TVに第三者からのAirPlay接続要求がくる

昨晩、ネットを見ていた時、テレビもApple TVも消して、ラジオを聴いていた。ふと視界の隅が明るくなった。視界の隅にはテレビ画面があるので、テレビを見てしまった。すると、テレビとApple TVが起動していて、Apple TVは全く覚えの...
携帯・スマートフォン

タイ旅行中に届いたMMSは、迷惑メールだった

タイの旅行中、iPhone XSはデュアルSIMを活用して、SoftBankの回線は電話番号のみ生かして、サブ回線であるGigSkyでデータ通信を行なっていた。しかし、旅行中、iPhoneの画面を点灯させると、「mmsが届きました」という通...
携帯・スマートフォン

タイでiPhone XSのeSIMをGigSkyで使用する

僕は割と、SIMフリーiPhoneで、海外現地SIMを利用して、旅行の情報等を集めたり、SNSで発信したりということを過去行ってきている。で、今回、タイのバンコクに旅行を決めたのだが、たまたまiPhone XSを入手してしまったことにより、...
携帯・スマートフォン

iPhone XSとApple Watch Series 4が謎のバッテリードレイン

iPhoneでバッテリードレインに悩まされていたのは、昨年の今頃より少し前だったと思う。当時はiPhone Xが弱いバッテリードレインを起こしていて、最終的に初期化したことで解決したと思った。iPhone XSに買い換えて、バッテリードレイ...
携帯・スマートフォン

Amazonでタイの格安プリペイドSIMカードを買う

今年のGWは、タイのバンコクに旅行をする予定である。当然、iPhoneは持っていくのだが、現地SIMをどうするか、迷っていた。基本的にはiPhone XSはDSDS機種なので、eSIMにプリペイドSIMの情報を書き込み、主回線は電話機能だけ...
携帯・スマートフォン

docomo、「月サポ」廃止の新プラン発表

今日の午後、NTT docomoは、携帯電話の新料金プランを発表した。総務省から厳しく「携帯端末代と通信費を分離するように」と言われたことを受けての、新プランである。新プランは2つあり、「ギガホ」と「ギガライト」が用意されている。「ギガホ」...
携帯・スマートフォン

Belkin Boost Up Wireless Charging Dock for iPhone + Apple Watchの使用レビュー

3月にAirPodsの新型が発売され、これがQi充電に対応していることから、「AppleのAirPowerというワイヤレス充電器の発売が近いのでは?」と、信者に期待させながらも、技術的問題が解決できず、AirPowerの開発自体が中止になっ...
スポンサーリンク