先程のエントリーで、Firefoxのアドオン「Adblock Plus」がGoogle Adsenseのダッシュボードを閲覧できなくなるという記事を書いたが、ネットで調べてみたところ解決策があったので、ここに記しておく。
1.まずFirefoxのアドオン管理画面を開く。
2.続いてAdblock Plusの設定画面を開く。
3.フィルターを追加、をクリック。
4.URLを入力できる枠ができるので以下を入力。
@@https://www.google.com/adsense/v3/app
5.OKを押して完了。
何でもAdblockの初期設定のフィルターには、広告を消す定義がされていて、それに漏れているURLは自分で追加できるようになっているのだが、そのURLに@@を追加すると、広告を削除ではなく、このURLは広告を表示するという設定になるらしい。これを使えば、自分のサイトのURLを@@で設定するだけで、状況の確認が出来るというわけである。
コメント