今日の産経新聞のコラムで、魚のアジの収穫量が減少しているという記事があった。うなぎやマグロの種としての絶滅危惧種の扱いはあったが、実際にはアジやサバも収穫量が減少しているそうである。それは種自体の減少もあるようだが、漁業関係者が減少して、漁が出来ないという事実も関係しているようである。アジやサバと言えばどうも庶民の魚という印象が強いのだが、実際は値段は結構高い。肉を買ったほうが安いくらいである。それでもアジやサバの塩焼きや、アジフライなど食べたいと思うことは時々ある。今日もサバの竜田揚げを食べていたぐらいである。それらが近い将来食べにくくなると思うと、残念度は高いと言わざるを得ない。魚は健康にもいいと思うので、できるだけ食べられる環境が整っていればいいと思う。
コメント