バッキンガム宮殿の衛兵の交代式を見る

ロンドンに来て、まず最初に観に行きたかったのは、バッキンガム宮殿での衛兵の交代式だった。バッキンガム宮殿はイギリス国王が住まわれているので、衛兵による警備が必要なのだが、週3回、月曜、水曜、金曜の朝11:00ごろから衛兵の交代式があるのである。タダで見られるものではあるが、当然観光人気は高い。僕の観光スケジュールだと、水曜か金曜に限られるので、先に見ておいた方がいいだろうと思い、水曜である今日にバッキンガム宮殿に向かった。

ガイドブックには、「交代式を見るには10:00前にはバッキンガム宮殿に着いておきたい」と書かれていた。また、ネットの旅行情報を見ると、9:30でもいい見学場所は取れないとも書いてあった。ホテルの朝食開始時間が8:00からだったというのもあるが、ホテルを9:00前に出たら、9:35にはバッキンガム宮殿に着けるというCitymapperの案内があったので、それに従った。

地下鉄のピカデリー線で「GREEN PARK」駅まで1本で行けたが、「GREEN PARK」駅はすでに人でごった返していた。9:30だというのに嫌な感触がしながら、バッキンガム宮殿に向かった。

バッキンガム宮殿は、9:35で、すでに大勢の観光客が陣取りをしていた。1番いい場所は取られていて、iPhoneでビデオ撮影するのにも苦労しそうだったので、1番奥のゲートが開いていたのを機にそこに陣取った。

そこから待つこと1時間半。なんか、川崎大師の赤札貰いの列を作った時のような気分になったが、一応は衛兵の交代式の様子をビデオで撮影できた。写真で有名な赤い服に黒い帽子の衛兵ではなく、別動隊だった。オールド・ガードというらしい。写真はビデオを撮りながら同時に切り出したので、掲載しているように16:9の画角になっている。

行進後の衛兵の交代は、僕の場所からは全く見えなかった。「インディ・ジョーンズのテーマ」を鳴らしながら交代をしていたようで、なかなか楽しいものだった。

人が集まりすぎるからか、iPhoneの電波の入りがあまりよくなかった。vodafone UKのアンテナにスマートフォンが集中しすぎすぎだろうか。

11:40ぐらいに終わったが、終わった後、喉がカラカラだった。バッキンガム宮殿側のセント・ジェームズ・パーク内の売店でコーラを買ったが、暑かったこともあり、なかなか美味しかった。

午前中で結構体力を使ったが、見たいなと思っていた衛兵の交代式をなんとか見られたのは良かったとは思う。

タイトルとURLをコピーしました