旅行 スペインのeDreamsという格安航空券販売会社で、日本の航空機のチケットを買う 昨晩、ふと11月の連休のことを考えた。11月22日が年休取得推進日なので、実は4連休になる。4連休あるなら、1泊2日の旅行に行ってこようかなと思った。行きたいと思ったのは、夜の竹富島である。日中は観光客でごった返す竹富島であるが、夜は静かで... 2018.10.09 旅行
旅行 スターフライヤー、2018年秋から2019年春までのチケット予約開始 去年もこのブログに書いているが、スターフライヤーの2018年秋から2019年春までの登場チケットの予約受付が、今日の13時から開始された。多分、他の航空会社も一斉に受付を開始していると思う。僕は、別の要件があり、13時からの予約開始には間に... 2018.08.28 旅行
旅行 久高島を訪問したビデオを作成する 沖縄旅行記2018年3日目/久高島/がちゃんの部屋で、久高島を訪問した記事を書いている。その際にビデオも収録していた。今回、そのビデオを編集し、YouTubeに公開した。BGM等はどうするか考えたが、著作権フリーの音楽では映像に合わないと考... 2018.05.06 旅行
旅行 備瀬のフクギ並木を散策したビデオを作成する 2018年5月1日に沖縄県北部の本部町にある備瀬のフクギ並木を見学したことを書いている。その際にはその並木の静けさが魅力的だと思っていた。ブログでは写真も掲載しているが、同時にビデオも撮影していた。この度、動画を組み合わせ、環境ビデオとして... 2018.05.05 旅行
旅行 玉泉洞で鍾乳洞を見学する 沖縄本島観光の最終日はあいにくの雨になった。最終日はどこに行くか決めていなかった。ただ、帰りのフライトが遅いので、時間は余っていた。それで、観光名所となっている「玉泉洞」でも見に行くか、と思い立った。「玉泉洞」に来るのは初めてではない。今か... 2018.05.03 旅行
旅行 神の島「久高島」を訪れる 昨年の秋に沖縄に来たときに、斎場御嶽を見学している。その際に、神の島とされている「久高島」が気になっていた。今回、沖縄に来る際に、「久高島」を訪問しようと考えた。那覇からはバスで1時間、安座真港から船で25分という場所に久高島はある。約2時... 2018.05.02 旅行
旅行 今帰仁城跡を見学する 午前中、本部の備瀬のフクギ並木の見物をした。昼食を挟んで、昼から「やんばる急行」バスで今帰仁城跡まで足を延ばした。昨年、中城城跡を見学したので、今回せっかく北部まで来たのだから、今帰仁城跡も見学しようと思ったのである。備瀬からは意外と距離が... 2018.05.01 旅行
旅行 備瀬のフクギ並木を見物する 今日は、那覇からわざわざバスに揺られ2時間強。本島北部の備瀬のフクギ並木を見にやってきた。前から気になっていたのだが、場所が不便なのでなかなか来られなかった。今日、ようやく訪問することができたが、あまり観光客も多くなく、じっくりとその自然を... 2018.05.01 旅行
旅行 沖縄の霊場、斎場御嶽を見物する 今、僕は沖縄に来ている。去年に引き続き、沖縄観光だが、今日来たのは斎場御嶽である。実は斎場御嶽に来たことは、今まで一度もない。沖縄最大の霊場であり、世界遺産に登録されている場所でありながら、交通の便が良くないので、来たことがなかったのである... 2017.11.23 旅行
旅行 スターフライヤー、2017年秋から2018年春までのチケットを発売開始 今日の午後1時から、スターフライヤーは、2017年の秋から2018年の春までの各航路のチケットを発売開始した。僕がその情報を知ったのは、会社の夏期休暇前に実家に帰るのに飛行機の時刻を調べるためにスターフライヤーのサイトを見たことによる。どう... 2017.08.29 旅行