AV機器

スポンサーリンク
AV機器

複数あるAmazon Echoの位置を変えてみる

僕は計3つのAmazon Echoを所有している。第二世代のAmazon Echoを2台、同じく第二世代のAmazon Echo Dotを1台である。Amazon Echoは1台はPC用デスクに置いて、もう1台は洗面所に設置、Echo Do...
AV機器

Amazon EchoでNature Remo経由のエアコン操作が突然できなくなる

僕は、自宅にAmazon EchoとNature Remoを持っていて、この組み合わせでこれまでエアコンを操作してきた。例えば、Amazon Echoに「冷房をつけて」と言えばNature Remoを経由してエアコンは冷房をつけるし、「冷房...
AV機器

AV機器のHDMIケーブルをAmazon Basicから別メーカーの物に取り替える

今年の2月に4Kテレビと4K UHD Blu-ray Playerを買った時に、機器をつなぐHDMIケーブルはAmazon Basicのケーブルを選択した。単に安いからという理由であった。ただ、ユーザーレビューで「映像が途切れる」、「音声が...
AV機器

Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1で実際に映画「透明人間」を再生した時のレビュー

今日、Victor EXOFIELD THEATER XP-EXT1で輸入盤の4K UHD Blu-ray映画を鑑賞した。昨日もデモ映像でのレビューを書いているが、実際の映画を視聴してのレビューも書いてみたい。今回視聴したのは、「透明人間」...
AV機器

ヨドバシに注文していたVictorのサラウンドヘッドフォン、一旦キャンセルして再注文

8月25日の記事で、「ヨドバシカメラにVictorのサラウンドヘッドフォン、EXOFIELD XP-EXT1を注文した」という内容の記事を書いている。注文すると、いつ出荷されるかが気になるものである。で、昨日の昼、ヨドバシカメラのサイトを覗...
AV機器

Victorのサラウンドヘッドフォン、EXOFIELD XP-EXT1をヨドバシで予約

VictorがサラウンドヘッドフォンでDOLBY ATMOS、dts:Xを再現するEXOFIELD XP-EXT1を発売したのは、8月8日のことである。当然のことながら、興味は持っていた。何回か書いているが、AVアンプの音量で近隣からクレー...
AV機器

ビクターがDOLBY ATMOS、dts:X対応ヘッドフォンシステムを8月上旬発売

僕は、このブログでも書いているように、自宅にホームシアターを設置し、Blu-rayや配信などで映画を見ている。しかし、新型コロナウイルスの影響で自粛モードに入った頃から、ホームシアターの音の大きさに近隣からクレームがつくようになり、映画を迫...
AV機器

Apple、Apple TV 4KでYouTubeの4K動画が見られるように、この秋から

一昨日のAppleのWWDCで、昨日は「Macのチップセットが独自になる」という記事を書いていたが、その後、ニュースサイトを見ていると、もう一つ気になる記事があったので、それを書いてみる。それはApple TV 4KのtvOS 14で、Yo...
AV機器

Apple、Powerbeats Proの新色を発売

Appleは、傘下のBeatsを通じて、Powerbeats Proの新色を発売開始した。価格は24800円(税抜き)である。Apple本社がリリースしているAirPods Proと何が違うのかというと、長時間のトレーニングやマラソンに最適...
AV機器

SONYの4Kテレビのソフトウェアアップデートを実施する

2020年の2月にSONYの4Kテレビ、BRAVIAのKJ-55A8Gを買って3ヶ月になる。本体の設置と初期設定は家電量販店の人が全てやってくれたので、僕は単にテレビを操作するだけで済んでいた。それが、今日の昼間、テレビの電源を入れたら、画...
スポンサーリンク