旅行 ロンドン旅行計画の原点である佐野元春の「約束の橋」MVを久々に見る 今年の初めから、「今年のゴールデンウィークにはロンドンへ旅行に行く。長年の夢だった」といった趣旨の話を断続的に書いている。では、なぜロンドンなのか。それは、僕が熱狂的にファンを続けている佐野元春が関係しているからだ。佐野元春は1989年にア... 2025.03.24 旅行
旅行 ロンドン旅行の残金が引き落とされたので、イギリスのETAを申請し、あっさり通過 今年の1月末、HISのゴールデンウィークに行く予定のロンドンツアーを申し込み、頭金として125,000円を振り込んだ。今年こそ長年の夢だったロンドン旅行を実現させるつもりだったが、昨年母が亡くなり、父が一人になったことで、万が一の事態を考慮... 2025.03.23 旅行
旅行 羽田空港制限区域内見学バスツアー&ホテルランチに参加しての感想 今日の午前中から昼にかけて、「羽田空港制限区域内見学バスツアー&ホテルランチ」という半日ツアーに参加してきた。もともとは、2月下旬にセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードにアップグレードした際、「3月末までに1円でもセゾンプラチナ... 2025.03.22 旅行
本 北村浩子著「日本語教師、外国人に日本語を学ぶ」小学館新書 本書は、日本語教師である北村浩子さんが、日本語堪能な外国人9人に対し、「日本はいい国です」といった評価を抜きにして、彼らがどのように日本語を習得していったのか、母国語と日本語の違い、国民性の違いなどについてインタビューを行い、その記録をまと... 2025.03.21 本
映画・テレビ デアデビル:ボーン・アゲイン シーズン1第4話「司法にはかくあるべし」(Disney+) あらすじ警官殺しの罪に問われたヘクターは、マードックの弁護のおかげで無罪を勝ち取った。しかし、再びホワイト・タイガーとして街を守ろうとしたヘクターは、何者かによって銃殺される。マードックはヘクターがどのように殺されたかを探ろうとしていたが、... 2025.03.20 映画・テレビ
ニュース 伊藤詩織氏、望月衣塑子氏を訴えた裁判を取り消し 昨日の夜、YouTubeを見ていたところ、Arc Timesの臨時配信が掲載されていた。ドキュメンタリー映画「Black Box Diaries」において、本来使用してはならない映像や音声が無断で使用されていたことに対し、東京新聞の望月衣塑... 2025.03.19 ニュース
マネー 本家アメリカン・エキスプレス・カードの特典改悪について 先日、手元にあるセゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費が、6月1日から11,000円値上げされるという記事を書いた。11,000円の値上げは痛いが、利用の仕方次第ではまだ十分使えると考えている。その後、偶然ネットで本家アメ... 2025.03.18 マネー
Apple Apple TV 4Kに中華製ゲームコントローラーを接続し、ゲーム機代わりに使ってみる 先週、4KテレビとAVアンプ間のHDMI CECのコントロールが時々効かなくなるという記事を書いた。その原因は不明だが、もしかすると、ストレス解消に遊んでいるNeoGeo miniのHDMI端子が不調で、映像や音声が出なくなることがしばしば... 2025.03.17 Apple
音楽 佐野元春 with The Heartland「The Circle Tour Final 武道館ライブ 1994.4.24」(Blu-ray) 佐野元春の1993年リリースのアルバム『The Circle』の30周年を記念した「The Circle 30th Anniversary Edition」がリリースされたのは、2024年12月のことだった。このBoxセットの目玉の一つが、... 2025.03.16 音楽
映画・テレビ 映画「オッペンハイマー」(IMAXレーザーGT 2D/グランドシネマサンシャイン) クリストファー・ノーラン監督にアカデミー賞の主要部門をもたらした「オッペンハイマー」は、過去に輸入盤4K UHD Blu-rayでも鑑賞したし、原作本も読んだ。そして、福岡のキャナルシティにある映画館のIMAXレーザー4Kでも見ている。しか... 2025.03.15 映画・テレビ