映画・テレビ 映画「オッペンハイマー」(IMAXレーザーGT 2D/グランドシネマサンシャイン) クリストファー・ノーラン監督にアカデミー賞の主要部門をもたらした「オッペンハイマー」は、過去に輸入盤4K UHD Blu-rayでも鑑賞したし、原作本も読んだ。そして、福岡のキャナルシティにある映画館のIMAXレーザー4Kでも見ている。しか... 2025.03.15 映画・テレビ
映画・テレビ デアデビル:ボーン・アゲイン シーズン1第3話「手のなかの空虚」(Disney+) あらすじ港で犯罪組織たちの抗争が勃発する。それは、フィスクが市長になったことで、犯罪を束ねる顔役が不在になったからである。妻のヴァネッサはフィスクの市長としてのスタンスに不満げだったが、フィスクには市長になったことで、さらに大きなことを行お... 2025.03.15 映画・テレビ
音楽 佐野元春、「元春TV SHOW」で爆弾発言 昨日の夜、佐野元春の69歳の誕生日に、Stagecrowdという配信サービスで「元春TV SHOW #003」が配信された。佐野元春とTHE COYOTE BANDのメンバーが勢揃いし、ジョー横溝をホストに迎えてのトーク番組である。当初は9... 2025.03.14 音楽
マネー セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費が33,000円に改定 最近、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードからインビテーションを受け、セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードに切り替えた。切り替えた理由は、セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードの年会費が実質無料であるものの... 2025.03.13 マネー
音楽 佐野元春 & THE COYOTE BAND、アルバム「HAYABUSA JET I」を聞いての感想 佐野元春 & THE COYOTE BANDのニューアルバム「HAYABUSA JET I」が本日発売された。僕はネットショップで予約注文していたため、昨日、一足早く手にすることができた。いわゆるフライングゲットである。早速、夜にアルバムを... 2025.03.12 音楽
映画・テレビ 製造不良になったWarnerのDVDの代替にU-NEXTのmaxが使えそう 昨日、アメリカのWarnerが2006年から2008年に販売したDVDが、製造上の問題により再生不能になるという記事を書いた。僕が所有している「Superman Ultimate Collector’s Edition」もその問題に直面して... 2025.03.11 映画・テレビ
映画・テレビ アメリカのWarnerが2006-2008年に発売したDVD数百万枚が再生不能 一昨日の土曜日の夜、ネットのニュースを見ていたところ、驚くような情報を目にした。PHILE WEBによると、アメリカ版のWarner Bros.のDVDで、2006年から2008年に販売された数百万枚が、製造上の問題により現在再生不能に陥っ... 2025.03.10 映画・テレビ
マネー 税理士から母の遺産分割協議書のドラフト案が出てきたので、父と弟に確認をもらう 2月半ばに母の遺産を相続する相続人が確定し、その遺産をどのように分割するかについて、税理士に遺産分割協議書の作成を依頼したことは以前にも書いた。母の遺産を父、僕、弟の三人で三等分するという意向は、父からの要請であった。本来、母の生命保険の死... 2025.03.09 マネー
映画・テレビ デアデビル:ボーン・アゲイン シーズン1第2話「大衆へのアピール」(Disney+) あらすじフィスクがニューヨーク市長になったことで、ニューヨーク市警の本部長は自らの地位を辞任しようとしていた。それはフィスクが犯罪に手を染めていたことに対する批判の意味合いがあった。本部長が辞任すれば、ニューヨーク市警の警官たちも多数辞任す... 2025.03.08 映画・テレビ
映画・テレビ デアデビル:ボーン・アゲイン シーズン1第1話「天国のひととき」(Disney+) あらすじある晩、マット・マードックと友人たちと飲んでいた。そこに謎の殺人鬼が襲い掛かり、友人が殺されてしまう。マードックはデアデビルとして殺人鬼を追い詰め、彼を止めるのだが、友人を失ったショックは大きく、ニューヨークの自警団としてのデアデビ... 2025.03.08 映画・テレビ