インターネット

インターネット

WebサイトのプラットホームであるJimdo FreeからJimdo Proに切り替える

僕は、この「毎日日記」のブログの他に、「がちゃんの部屋~映画と旅行の偏愛」というサイトを運営している。元々はauがdionだった2004年ごろに韓国旅行に行った旅行の記録を残しておきたいという理由から始めている。その「がちゃんの部屋」だが、...
インターネット

国内のネットサービスで大規模障害発生、総務省が調査開始

実は昼間、iPhoneでネットを見ていたが、不都合なかったので気づかなかったが、OCNやKDDI、LINEなどのネットサービスで、昼間12時から14時ぐらいを中心に、アクセスしづらいというネット障害が大規模に発生していたというニュースがあっ...
インターネット

Adobe Flash Playerが2020年に終了

ニュースとしては、昨日の話になるが、Webのセキュリティが一つ安全になるという点で、ちょっと書いてみたい。昨日、AdobeがFlash Playerのサポート及び配信を2020年末に中止すると発表した。ここ数年、AdobeのFlash Pl...
インターネット

ヤフーを名乗る架空請求が来る

今日、会社にいたところ、スマートフォンのSMSが鳴った。見てみると、「「登録料金の未納が発生しています。本日連絡なき場合、法的手続きに移行いたします。ヤフー(株)03-6384-7669」という通知が入っていた。当然最初は怪しんだが、クレジ...
イベント

チケットぴあが電話番号認証システムを導入

昨晩、メールを見ていたら、チケットぴあからのメールが入っていた。最近チケットぴあからチケットを買ったことはないので、何事かと思ったら、新しく不正売買を防止する観点で、電話番号認証を行うので、認証作業をしてほしい、という内容だった。ここ最近、...
インターネット

怪しい迷惑メールが来る

僕は普段Webメールを使っているのだが、ここ最近、迷惑メールが増えだした。何年か前まで迷惑メールが猛威を振るっていて、2-3か月前にそれが減っているのに気づいたのだが、また最近増えてきている。で、今日、会社の業務の休憩時に、iPadでSaf...
インターネット

Apple、iCloudストレージの価格改定、最大で半額に

アメリカのメディアであるMacRumorsによると、AppleがiCloudストレージの価格を改定したと伝えている。これまでは5GB(無料)、50GB(130円)、200GB(400円)、1TB(1300円)、2TB(2500円)と月額料金...
インターネット

楽天ゴールドカードでポイントアップの買い物をする

楽天ゴールドカードの申し込みをして、届いたことは、すでに日記にも書いている。そもそも楽天ゴールドカードを申し込んだのは、国内の空港ラウンジが無料で利用できる、という点からである。しかし、申し込んだからには、楽天市場での買い物も使ってみたいと...
インターネット

NHKラジオ、radikoのシステム利用の方向

NHKラジオといえば、インターネットの再配信で、「らじる★らじる」で放送を流している。それが、どうも実証実験も終わり、民放が運営しているradikoのシステムで放送を流す方向で検討している、と日経新聞が伝えている。これは、結構便利になるので...
映画・テレビ

「この世界の片隅に」セルスルー先行配信をiTunes等で10日より開始

ここ最近見た中で、強烈なインパクトを受け、強い印象を残し、度々ブログにも書いている「この世界の片隅に」。DVD/Blu-rayの発売はまだ未定だが、明日10日より、iTunes、Amazon、U-NEXTと言った配信サイトで、セルスルー(買...
スポンサーリンク