ソフトウェア

スポンサーリンク
ソフトウェア

汎用スキャナソフトVueScanで、スキャンした写真がモノクロになる

汎用スキャナソフト、VueScanといえば、世界中のスキャナで利用できるスキャナソフトとして、一部には知られている。僕のようにiMacでEPSONのスキャナを利用している身としては、ドライバーを改めて入れなくてもVueScanをインストール...
インターネット

Gmailでエイリアスを使用する方法

今までメインのメールアドレスを、プロバイダーのメールにしていた。ただ、そのプロバイダーとは、ダイアルアップでの契約なので、いつ消滅してもおかしくない状況であるのに違いなかった。それで、本日、気がついた部分(よく使うネットショッピングや、銀行...
ソフトウェア

Macでmp4動画にチャプターをつけられるSublerというソフトを入れてみる

前にも書いたことだが、佐野元春のライブレーザーディスクをBlu-rayレコーダーでキャプチャーして、DVD化して、それをmp4データに変換して、保存している。レーザーディスクプレイヤーにガタが来始めていて、再生不能になりかけていたので、レー...
ソフトウェア

iPhone用のデータ復旧ソフト、EaseUSのMobisaver 7.0無料配布を手に入れる

昨日、期間限定でEaseUSという中国の会社のiPhone用のデータ復旧ソフト「Mobisaver 7.0」が、無料提供、という話を書いた。中国製なので、若干不安はあったが、物は試しと、無料提供するためのiPhoneにまつわるクイズを3つ解...
ソフトウェア

iPhoneのデータ復旧ソフトを無料で手に入れるチャンス、期限は21日17時まで

今日のImpress Watchの記事によると、中国のEaseUSという会社がiPhone発売10周年を記念して、iOS端末のデータ復旧ソフト「EaseUS Mobisaver 7.0」の製品版ライセンスを本日20日11:00から30時間限...
インターネット

自分のサイトの順位が分かるMac用アプリ「RankGuru SEO」を入れてみる

度々書いていることだが、このブログの他に僕は「がちゃんの部屋」というサイトを運営している。去年の夏の終わりに、もともと借りていたauのサーバーが、今年の秋をもって終了するということから、auがお薦めしていたjimdoという、ウェブブラウザベ...
携帯・スマートフォン

Apple Watchで睡眠分析ができるアプリ、AutoSleepを入れてみる

先日、iPhoneのiOS 10で、ベッドタイムを設定して、睡眠時間のコントロールを始めたことを語った。それとほぼ時期を同じくして、睡眠の分析ができるアプリがないかな、と探し始めた。以前、「ぐっすり〜ニャ」というiPhone用アプリをiPh...
携帯・スマートフォン

iPhoneにYahoo!Japanアプリを入れてみる

これまで、Yahoo!Japanのサイトは、iPhoneでは、Safariで見ていた。見るといっても、検索をするわけではない。Yahoo!Japanはニュース総合サイトとして優れているので、ニュースを知りたくて、見ることが多いのである。しか...
携帯・スマートフォン

iPhone用Bloggerエディタ「BlogTouch Pro」を購入する

このブログはGoogleのBloggerというシステムを利用して書いている。このBloggerだが、普段はiMacのSafariで書いているので不便はないのだが、旅行時とかに外出先で書きたい時に不便を感じるところがある。それは、iPhone...
映画・テレビ

AbemaTV、Apple TVに対応 大画面テレビでもストリーミング配信

今年の4月に開始され、瞬く間に話題と共に、アクセス数が急増しているAbemaTV。PCのブラウザでの視聴の他にも、iOS搭載デバイスでの視聴や、Android OS搭載のデバイスでの視聴にも対応していた。そして、開局当初から対応予定、と明言...
スポンサーリンク