携帯・スマートフォン iPhoneでGmail公式アプリをインストールする 2015年12月27日の記事で、iPhoneでGmailをプッシュ受信する方法を書いている。iPhoneの標準メールアプリでは、Gmailをプッシュ受信はできないので、iCloudメールに転送をして、iCloudメールをプッシュ受信するとい... 2017.12.05 携帯・スマートフォン
携帯・スマートフォン Google HomeとIFTTT、Nature Remoで、テレビを音声操作 昨日、スマートフォンで外出先からエアコンの制御ができるリモコン、Nature Remoが届いた。基本はエアコンの外出先からの遠隔操作を意図しているリモコンではあるが、赤外線リモコンの信号を受け付け、登録することができる。つまり、テレビやAV... 2017.10.22 携帯・スマートフォン
携帯・スマートフォン Google Home+IFTTTでFacebook、Twitterを音声投稿 日曜日に届いたスマートスピーカー、Google Home。色々実験をしているのであるが、検索をしていたところ、IFTTT(イフトと読む)と連携させると、TwitterやFacebookに音声入力で記事を投稿できることがわかってきた。方法は、... 2017.10.11 携帯・スマートフォン
AV機器 Apple TV第4世代で、海外のテレビを見る方法(不明点あり) 昨日、Apple TVにMrMCというアプリをインストールし、PVR IPTV Simple Clientというものを稼働させ、m3Uファイルを読み込ませれば、コミュニティラジオやNHKが聞けると書いた。当然ながら、設定では、インターネット... 2017.09.19 AV機器
AV機器 Apple TV第4世代でNHKとコミュニティラジオを楽しむ方法 2016年1月の2つの記事で、Apple TVの第4世代でNHKのインターネット放送局らじる★らじると、コミュニティラジオを楽しむ方法について書いている。この時はらじる★らじるがダメで、コミュニティラジオが手間がかかるという内容だった。この... 2017.09.18 AV機器
ソフトウェア Flash Player 27.0.0.130でMacに接続した外部スピーカーを鳴らす方法 今日の夕方、「Flash Player 27.0.0.130で、Macのサウンドが内蔵スピーカーのみの出力になる」という記事を書いている。Flash Player 27.0.0.130にアップデートしたところ、iMacに接続しているUSBス... 2017.09.16 ソフトウェア
ソフトウェア Flash Player 27.0.0.130で、Macのサウンドが内蔵スピーカーのみの出力になる 数日前、Flash Playerのバージョンが上がり、27.0.0.130になった。その時は気にもしていなかったのだが、今日は週末で家にいたので、radikoを聞こうとiMacのSafariを立ち上げ、radikoのサイトに行って、放送局を... 2017.09.16 ソフトウェア
携帯・スマートフォン Lightning/USB 3.1 フラッシュドライブ JetDrive Go 300Sを使ってみる 普段はあまり使わないのだが、たまにiMacに保存してあるドキュメント等をテレビに映し出したい時がある。自宅にはApple TVがあるので、iMacでAirPlayを設定すれば、iMacの画面がテレビに映し出される。しかし、部屋の配置上の関係... 2017.07.30 携帯・スマートフォン
インターネット Adobe Flash Playerが2020年に終了 ニュースとしては、昨日の話になるが、Webのセキュリティが一つ安全になるという点で、ちょっと書いてみたい。昨日、AdobeがFlash Playerのサポート及び配信を2020年末に中止すると発表した。ここ数年、AdobeのFlash Pl... 2017.07.27 インターネット
ショッピング Mac用オーディオ再生ソフトAudirvana Plus 3をアップグレードする際の注意 Mac用のオーディオ再生ソフトとして、高い評価を得ているAudirvana Plus。この3月に最新バージョンの3がリリースされ、バージョン2のアップデートが終了した。新規購入者は$74かかるが、バージョン1や2を持っている人は、39ドルで... 2017.06.17 ショッピング