住宅ローン減税の還付予定日がマイナポータルに連絡くる

2025年2月13日にe-Taxで、購入した中古マンションの住宅ローン減税の申告を行った。e-Taxでの作業には悪戦苦闘したし、申告後1ヶ月を経過して、税務署から売買契約書のコピーと、住宅ローンの残高証明書の原本を提出してほしい、という追加の要望が来て、結構胃がキリキリする場面があった。

住宅ローン減税の払い戻しは、e-Taxだと早ければ申告後1ヶ月で返ってくる、という話もあったが、確定申告の時期にぶつかっているのと、税務署からの売買契約書のコピー及び住宅ローンの残高証明書の原本を追加提出したこともあってか、なかなか先に進まなかった。

しかし、今朝、起きてからApple Watchの通知を見たところ、メールとマイナポータルの通知で、「進展があった」旨の連絡が入っていた。連絡は昨晩遅くに届いたようである。僕が寝ている時なので、気が付かなかった。iPhoneの通知は夜は鳴らさないようにしているからである。

朝の洗顔や朝食をとってから、マイナンバーカードを用意して、iPhoneにインストールしてあるマイナポータルアプリを立ち上げ、暗証番号を入力してからマイナンバーカードを読み取って、関係する項目に目を通した。その結果だが、4月3日、つまり明日に税務署は還付処理を行う、という連絡だった。処理は明日だが、手続き上銀行への振り込みは数日遅れになるらしい。金額は特に書かないが、結構大きな税金が還付される。中古マンションの売買価格も高かったが、その分住宅ローンも残高が高くなっていて、そのために還付される税金も高くなっているようである。

ようやく住宅ローン減税の還付の時期が見えたので、一安心している。もっとも、母の遺産整理で大金を使っているので、減税の効果は今のところは薄い。母の遺産整理に使った費用は最終的には父に請求するので、僕の懐は一時的にしか傷まないのだが、昨年マンションを買ってから入出金が激しすぎて、管理できていないのが実情である。ゴールデンウィークにはロンドンに行く予定なのでまた出費がすごくなりそうだし。今年の冬の住宅ローン減税は年末調整でできるから、少し楽かなと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました