インターネット FileZillaのインストーラーにマルウェア混入の危険性のため、FTPソフト、Cyberduckを使ってみる 一昨日、昨日と、Mac用のFTPソフト、FileZillaのインストーラー版に、マルウェアが混入していることを書いてきた。圧縮版にはマルウェアが混入していないのと、インストーラー版もバンドル・オファーを拒絶すれば、基本的にいらないソフトのイ... 2019.02.20 インターネット
ソフトウェア MIDIキーボード購入でGarageBandを使ってみる ここ何年か、楽器が弾けたらいいな、と密かに思っていた。一つにYouTubeに旅行の動画等をアップする際の編集作業で、BGMを著作権フリーの楽曲を探さないといけないのが、感性に合わず苦労していたのと、音楽を聴くのは好きで毎日聴いているが、聴く... 2019.02.11 ソフトウェア
携帯・スマートフォン かつて1億円したシンセサイザー「Synclavier」がiOSアプリに。価格は3600円 1990年ごろのことだが、小室哲哉が1億円を払って購入したという「Synclavier(シンクラビア)」というシンセサイザーが話題になっていた。小室哲哉のファースト・ソロ・アルバム「Digitalian is eating Breakfas... 2019.02.07 携帯・スマートフォン
ニュース Apple、2018年10-12月期は、減収 ニュース的には少し遅くなるが、Appleが29日に発表した2018年10-12月期の決算は、843億ドルで、前年同期比5%減という結果になり、1月上旬の販売見通しの見直し通りに減収となっている。これは主力のiPhoneが売れていないからであ... 2019.01.31 ニュース
携帯・スマートフォン 米Apple StoreでiPhone SE販売再開、即日売り切れ 今日のYahoo!ニュースで驚いたのが、去年の秋に販売を打ち切っていたAppleのiPhone SEが、突如アメリカのApple Storeで販売を再開したことだろう。それも整備品ではなく、完全な新品。32GBと128GBを用意し、SIMフ... 2019.01.21 携帯・スマートフォン
携帯・スマートフォン 100円ショップのLightningケーブルは使えるのか? 今日の文春オンラインで、100円ショップで売っているiPhone用の充電ケーブル、Lightningケーブルは使えるのか?という記事を書いている。まあ、記事を読む前から僕は内容が想像できた。使えなくはないが、その動作は制限されるし、使えない... 2019.01.11 携帯・スマートフォン
ニュース Apple仙台一番町店、1月25日に閉店 昨日だったか、一昨日だったかは覚えていないのだが、ちょっとびっくりしたニュースがあった。それが表題にもなっているApple Storeの仙台一番町店の1月25日の閉店というニュースである。数年前にApple札幌店が移転を予定する閉店をしてか... 2019.01.10 ニュース
AV機器 Apple TV 4Kのセッティング終わる ATMOSはYouTubeでは体感できず 土曜の夜、1月2日のAppleの初売りで購入したApple TV 4Kが届いた。売りは4K HDR、DOLBY VISION、DOLBY ATMOSに対応したというストリーミングセットトップボックスであることだろうか。僕のホームシアター環境... 2019.01.07 AV機器
日記 Apple、2018年10-12月期の業績見通しを下方修正 1月2日の話になるが、Appleが2018年10-12月期の業績見落としを、当初の890億ドル-930億ドルから840億ドルへと、5-10%程度の下落になると、引き下げを発表した。それは様々な要因があるが、最大の要因はiPhoneの中国圏内... 2019.01.04 日記
AV機器 Apple初売りで、Apple TV 4Kを購入する 2018年12月27日の記事で、2019年1月2日にAppleが初売りを実施するという、記事を書いている。その時には、「初売りがあれば、Apple TV 4Kを買いたい」という内容も書いている。今日、2019年1月2日になって、Appleの... 2019.01.02 AV機器