Apple

スポンサーリンク
ソフトウェア

MacBook Pro 2017にmacOS Mojaveパブリックベータをインストールする

すでにこのブログでメインのiPhone XにiOS 12パブリックベータをインストールして、テストしていることは書いた。しかし、MacBook Pro 2017にはmacOS Mojaveパブリックベータはインストールしていなかった。全てを...
日記

iTunes StoreとApp Storeの提供状況変更へ

Appleが今日発表したところによると、ユーザーがiTunes StoreやApp Storeで楽曲やアプリを購入する際に、財務状況を管理するシステムを確実なのものにするために、6月30日にシステムの一部を変更するという。そのため、以下のデ...
携帯・スマートフォン

iPhone XにiOS 12パブリックベータ版をインストールする

昨日の記事で、iosのパブリックベータ版がリリースされたが、僕は入れる気がない、と書いておきながら、今日のブログのタイトルは「インストールする」。つまり急に気が変わったわけである。昨日ネットをしながら頭の片隅でパブリックベータ版を入れること...
ソフトウェア

iOS、macOS Mojaveのパブリックベータリリース

本日未明、AppleのiOSとmacOS Mojave、それにtvOSのパブリックベータがリリースされた。6月初旬に今年の秋刷新されるiOSとmacOS Mojave、tvOSのデベロッパー・ベータはリリースされていたのであるが、一般のユー...
PC

一部のMacBookおよびMacBook Proのキーボードを無償修理

先週の金曜日、Appleから一部のMacBookおよびMacBook Proにおいて、キーボードの入力がされないとか、同じ文字が続けて入力される、押したキーがスムーズに跳ね返ってこないというトラブルが発生することが明らかになったので、対象の...
ソフトウェア

WWDC 2018で新製品発表はなし

今日の未明、アメリカのカリフォルニアで、AppleのWWDC、世界開発者会議が開催された。今日のは基調講演で、新しいOSのお披露目の日でもある。ただ、WWDCに合わせて新製品を発表することも度々あったことから、今回も新製品の発表があるのでは...
携帯・スマートフォン

AppleのHomePod、WWDCでの日本語版の発表はほぼ消える

今日、5月30日にiOS 11.4のリリースがあったが、それと同時にAppleのスマートスピーカー、HomePodの販売開始国のアナウンスもあった。これまで、アメリカ、イギリス、オーストラリアで販売をしてきたが、6月18日より、カナダ、フラ...
携帯・スマートフォン

クラウドファンディングで入手したiPhone用非接触充電器が怪しい動きをする

2018年4月17日の記事で、クラウドファンディングで入手したFunximの非接触充電器のレビューを書いている。その後、使用を続けてみて、ちょっと不安になった部分もあるのでそれを書いてみたい。まず、Apple Watchの充電ケーブルを装着...
携帯・スマートフォン

クラウドファンディングで入手したFunximのiPhone用非接触充電器のレビュー

2017年12月13日の記事で、KickStarterのクラウドファンディングで、iPhone 8、8 Plus、X用の非接触充電器に対して、投資をしたことを書いている。開発、製造を行う会社はFunximという中国の会社で、圧倒的投資によっ...
携帯・スマートフォン

iPhone Xのバッテリーの使用時間とスタンバイが同じになるトラブルはiOS 11.3でも再現

4月12日の記事で、「iPhone Xのバッテリーの使用時間とスタンバイが同じになる現象は、iOS 11.3で解消された模様」と書いている。その記事の結びで、「もし再現したら手の打ちようがない」とも書いている。しかし、昨日の日曜日、バッテリ...
スポンサーリンク