日経平均株価終値が史上最高値を更新

10日ほど前に、日経平均株価が一時38000円を超すという記事を書いていたら、今日、さらに株価は上がり、日経平均株価の終値が39098.68円という史上の最高値を更新してしまった。コロナ禍以降の経済状況が活性化しているのと、円安為替で輸出企業が大儲けしているのが要因らしい。さらに訪日客が増加しているのも一因である。

前の記事では、僕の所有する株価は大して儲けていないとは書いているが、実は確定拠出年金は投資バランスを割りと株式とか債券に振っているので、こちらの利益は出ている。だから、現時点では老後の心配はせずにいられる。株価が暴落したらまずいが。

株主優待目当ての株もそれなりに上がっているので、損失はトータルではない。各銘柄別に見ると数千円程度の損失を出している企業もあるのだが、利益を出している企業の株価で補填できているので、いい感じである。

ただ、前の記事でも書いたが、僕が前にいた会社の株価が冴えない。日経平均株価が爆上がりしているのに、逆に株価を下げている始末である。株価を下げているということは、その会社の株を売りたい人が多いことを意味している。

正直、僕もどこかの時点でこの会社の株を売りたい気分をずっと持っている。ニュースを見ていても期待できる商品を生み出せないし、話題になるのは事業の切り売りだけなので、先がない企業と僕は判断している。

とはいえ、今売っても損失を被るだけなので、もう少し値上げしないと売れないかなと思っているのと、自分の新たな住まい探しで忙しくて、今、株をどうこうする段階ではない、というのがある。住まいが決まって、出費が確定したらその資金としてこの株をどうするか考える段階に入るかなと思っている。

しかし、このバブル期を超す勢いの日経平均株価の高値状態、いつまで続くのか、少し怖い部分はある。日本人の生活はまだまだ苦しい状態で、株価と連動していない感が強いからである。状況を見守るしかないかなとは思うが、どうなっていくのか、気にはなる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました