Google reCAPTHAの設定を変更

2年近く前に、ブログのセキュリティを担っていたプラグインが破損して、ログインできなくなったことがあった。なんとか修復して、別のプラグインを導入してセキュリティは確保したものの、そのせいでiPhoneやiPadのWordPressアプリが使えなくなった。その時のことを「iPhone/iPadのWordPressアプリがプラグインのため使用不能」という記事で書いた。

2年近く、WordPressアプリは使わず、iPhoneやiPadでモバイルで記事を書く時はSafariを使ってログインして書いていた。しかし、3月頃にiPadから外出先で記事を書いたあたりから、MacBook ProのSafariでWordPressにログインしようとすると、reCAPTCHAによって弾かれてしまうという問題に直面した。reCAPTCHAによって弾かれるので、繰り返しログインを試みようとすると、サーバー側の設定によってログイン不能状態にされてしまうという困った状態になっていた。

なぜか、MacBook ProでもSafariじゃなくて、Google Chromeでログインすると、割と成功するので、reCAPTCHAの判定が何かおかしいのだろうとは思っていたが、この調子だとブログの記事を書くのに苦労をかける羽目になる。

さらに、ゴールデンウィークにロンドンに旅行に行く際、できればロンドンの観光地を観光したら現地からブログ記事を書きたいと思っていた。しかし、サーバー側の設定を変える必要もあり、その手前であるSafariからのアクセスでbot扱いされてしまうのは不便であると思った。そこで、reCAPTCHAの設定を一部だけ変更することにした。

WordPressにはAdvanced Google reCAPTCHAがインストールされているのだが、ここの設定の一部だけ推奨状態から変更をかけてみた。その結果としてログインの問題は解決している。さらに、2年近く使えなかったWordPressアプリも最新記事の更新がされているので、多分アプリで記事を書くことが可能になっていると思われる。

ロンドン旅行前にはサーバー側の設定を一部変更することになるが、アプリが使えるのならば、そこだけ変えればいいから見えてきた部分はある。ただ、セキュリティ的には多少緩くなっているので、頻繁にサーバー側のアクセスログは見ていかないといけないと思っている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました