選挙ウォッチャーちだい氏が作った「ガチ恋ビートル」にハマる

先日、選挙ウォッチャーちだい氏が「新曲”ガチ恋ビートル”を作りました。聴いてください。」という投稿をXにしていた。当然、それは聴いたのだが、なんかノリノリのポップナンバーで、面白かった。話を聞いてみると、NHK党信者のことを歌った歌だという。

昨日、YouTubeでもその新曲「ガチ恋ビートル」の誕生秘話と楽曲披露をしていたのだが、どうも話を聞くと、兵庫県知事の斎藤元彦を批判する歌をカウンターの人たちが作っているらしく、それがAIを駆使して作られたものなのだそうである。その話を聞いたちだい氏も「じゃあ僕もAIで試しに作ってみるか」と作ったのが、「ガチ恋ビートル」なのだそうである。

AIが作った楽曲ならばノリノリのポップナンバーが出来上がるのも納得だな、と思ったが、歌詞はちだい氏が考えたフレーズを使っているので、全部が全部AI任せというわけでもないようである。

話では、みんなで作る党党首の大津綾香氏を批判しながら実はお近づきになりたいNHK党信者のねじれた欲望を歌詞にして、もっとドロドロの楽曲にする予定がなんか爽やかな青春ポップソングとして出来上がってしまった、と言っていて、面白いなと感じた。

次の楽曲を作るつもりもあるらしく、「次はジメジメした楽曲にする」と言っているので、どうなるか楽しみではある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました