亡くなった母の遺産整理が完了する

4月下旬に、亡くなった母の銀行等の資産が整理され、僕の銀行口座に全額振り込まれた。その遺産は、遺産分割協議書に基づき、父は母の保険金の支払いで賄い、銀行預金は僕と弟で分割するという内容で合意していた。

4月下旬に僕の銀行口座に母の遺産が全額振り込まれた時に、弟に「振り込み銀行口座を連絡してほしい」と依頼していた。しかし、弟も考えがあるのか、なかなか連絡をよこさなかった。

ゴールデンウィークを挟み、僕の病院の通院日が15日、つまり今日に迫ってきた。会社を年休とって休めるのは5月は15日の通院日だけである。15日に弟に遺産を振り込まないと、次のタイミングは6月の通院日になってしまう。それで、月曜日に、どこの口座に振り込んだらいいか連絡して欲しいと、再度連絡を取った。

するとようやく昨日、14日に、「まだ振り込み口座は決めていないのだけれど」と言いながら、振込先の口座を連絡してきた。それで、今日、15日に病院の通院後に銀行に振り込み手続きをしに行くチャンスが生まれた。

母の遺産はそれなりの額なので、オンラインの振り込みでは制約が生まれてしまうので、銀行の窓口で一気に処理した方が楽である。色々資料を揃えて、銀行に行き、受付で「振り込みをしたいのですが」という話をして、対応してもらった。

自分の銀行のキャッシュカードを渡して本人確認を行い、弟の振り込み銀行口座を係の人に伝え、振込金額を伝えて、振り込み手続きを行ってもらった。

受付で対応後、しばらく待たされて、窓口に案内された。受付でタブレットに弟の口座や振込金額などを入力してもらったのだが、それを窓口のシステムの方に連携してもらい、内容確認の上で振込を実施した。

これで、弟に相続されるべき遺産の分割が終わった。処理完了の書類をもらい、銀行を後にした。

昨年の秋から負担になっていた、母の遺産整理がこれで完了した。僕が負担していた遺産整理のための手数料は、昨日、父から僕の銀行口座に振り込まれているので、全てクリアになっている。ようやく、肩の荷が降りた気分である。

タイトルとURLをコピーしました