インターネット サイトのGoogleインデックス減少の対策として、HTMLサイトマップを作ってみる このブログもそうだし、別口で稼働させている「がちゃんの部屋」というサイトもそうだが、数千、数百というページを持ちながら、WordPressに引っ越ししてからというものの、Googleのインデックス化減少に悩まされている。以前、Blogger... 2023.05.15 インターネット
映画・テレビ 映画「AIR/エア」(Apple TV 4K/Amazon Prime Video/4K UHD) レビューの詳細は、AIR/エア(4K UHD/Amazon Prime Video)/Apple TVで観た映画のレビューを参照のこと。2023年4月の半ばに劇場公開しているな、と思ったらそのわずか1ヶ月後にAmazon Prime Vid... 2023.05.14 映画・テレビ
Apple macOS Venturaで、外付けSSDが勝手に「ディスクの不正な取り出し」の通知を出してしまうことへの対処法 先般、macOS VenturaのTime Machine用に使っていた外付けHDDから、大枚叩いて2TBの外付けSSDを購入し、Time Machine用として使い出した。MacBook Pro用には単なる外付けSSDとしてKingsto... 2023.05.13 Apple
健康 近所のスーパーにマスク非着用で買い物をする この5月8日から、新型コロナウイルスは5類に移行した。すでに3月からは「マスクの着用は個人の判断に委ねる」という方針が国から出ていたが、僕は3月4月とスギ・ヒノキ花粉の対策としてマスクは着用していた。僕自身がスギ・ヒノキ花粉の中程度のアレル... 2023.05.12 健康
AV機器 AVアンプの1チャンネルのみ音が出ないので、テストトーンでチェックして、調整し直す コロナ禍で長らく続いたヘッドフォンによるサラウンド再生から、AVアンプとスピーカーによるサラウンド再生に戻して2ヶ月近くなる。音量は抑えてはいるものの、やはりスピーカーならではの音場感は素晴らしいものがある。そのスピーカー再生だが、ゴールデ... 2023.05.11 AV機器
音楽 音楽ユニット、ICEのベスト盤を20数年ぶりに聴く ゴールデンウィークに実家に戻った際に、実家に置いてあったCDを何枚か福岡に持ってきていた。元々は昔に坂本龍一のCDをMacに取り込んだ時にmp3の128kbpsというロービットレートで取り込んでいたので、音質も悪く、それをaacの256kb... 2023.05.10 音楽
セキュリティ GoogleのパスキーをmacOSのSafariに設定し、生体認証でGoogleにログインする 5月3日にニュースで報じられてから、気になっていたのが、Googleが始めたパスキーである。これまで、Googleにログインするには、メールアドレスとパスワードが必要だったのだが、それに加えて生体認証である顔認証や指紋認証でパスワードの入力... 2023.05.09 セキュリティ
本 樺沢紫苑著「精神科医が教える毎日を楽しめる人の考え方」きずな出版 樺沢紫苑といえば、YouTubeで毎日精神疾患予防や発症してしまった人に対する対処法などを発信し続けている精神科医である。樺沢紫苑の著作物では以前「ストレスフリー超大全」という本を買い、読破しているが、今回、「精神科医が教える毎日を楽しめる... 2023.05.08 本
イベント 与那国空港で、自衛隊のヘリコプターが離陸するのを見る 2023年4月29日-5月2日まで、石垣島と与那国島を旅行してきた。与那国島には4月30日-5月1日まで滞在したのだが、与那国島から石垣島に戻るため、与那国空港に行き、飛行機を待っている間、空港内のレストランでコーヒーを飲んでいたところ、駐... 2023.05.07 イベント
ニュース WHO、新型コロナウイルスの緊急事態宣言の終了を発表 今朝、起きてiPhoneに来ていたニュースの通知を見ていて、驚いたのが、表題にも書いてある、世界保健機関、WHOが、新型コロナウイルスの緊急事態宣言の終了を発表したことである。ニュースの記事をiPadでよく読んでみたが、やはり世界的に死亡率... 2023.05.06 ニュース