日記 壁ドンにびっくりする このブログで度々書いているから、見ている人にはわかるかもしれないが、ホームシアターシステムで映画を見たり、音楽を聞いたりしている。その音量はあまり大きくはならないようにしながら、迫力のある音量に調節しているつもりである。去年の夏まではそれで... 2020.03.10 日記
日記 テレワークで運動不足 今週、火曜日から自宅で会社の仕事を行うテレワークをしている。テレワークの利点として、通勤時間が削除できるので、往復2時間の通勤時間分が自由時間になって、遅くまで寝ていられるという点が挙げられるが、その分運動不足に陥っている。通勤の時、博多駅... 2020.03.06 日記
日記 ついに会社からテレワーク指示 新型コロナウイルスの蔓延は、どこまで行くのかわからない怖さがある。その中で、会社側もいろいろ手を打ち始めて、食堂のローテーションを倍にしたり、出張の禁止をしたりといったことをしている。その一つとして推奨されていたのが、テレワークによる自宅で... 2020.03.03 日記
日記 2軒の病院梯子で半日以上潰れる 今日は正月明け2回目の土曜日である。僕にとっては薬が切れ、病院に通院しなければならない日でもある。それも2軒梯子しなければならない。一軒は精神科の病院でメンタルの病気の治療薬を処方してもらいに、もう一軒は11月から始まった腕の痺れを治療して... 2020.01.11 日記
日記 iPhone、iPadなどに修正困難な脆弱性あり 脆弱性対策情報ポータルサイト「JVN」は、20日にAppleのデバイスのSecureROMには解放済みメモリ使用の脆弱性が存在し、製品に物理的にアクセスできる第三者によって任意のコードが実行されてしまう恐れがあるという。もちろん、これはリモ... 2019.12.23 日記
日記 損保ジャパンの対応が杜撰すぎるとネット上で炎上 損害保険ジャパン日本興亜の事故対応が杜撰すぎると、Twitterで炎上しているらしい。なんでも過失割合が「10:0」なのにも関わらず保険金を払ってもらえないなどのとんでも対応が目に余るというのである。それ以外にも病院での治療に損保ジャパンの... 2019.12.18 日記
日記 腕が痺れる 8月の事故以来、僕はあまり自分の身の回りのことを書かなくなっている。理由はいろいろある。とにかく、身の回りのことを書くのは避けようと考えていた。でも、今日はネタもないし、辛いので少し身の回りのことを書く。実は2週間ほど前から、腕が痺れる症状... 2019.12.05 日記
日記 36営業日ぶりに会社の仕事を自宅で行う 土曜日の記事で、会社のおじさんが僕のノートPCを自宅に持ってきた、という話を書いている。その記事のラストは、これは自宅で仕事しろ、ということなのかな、という推測で終わっている。土曜日、PCのメンテナンス時にメールソフトを立ち上げてみたところ... 2019.10.28 日記
日記 会社のノートPCが自宅に来るので、メンテナンスをする 2019年8月31日に事故で入院してから、身の回りのことはほとんど書いていないが、入院時に会社の管理職のおじさんがしばしば見舞いにきた。見舞いとは名ばかりで、僕の担当している仕事を代わりに処理しようとして、中身が全く分からないので、僕に面会... 2019.10.26 日記
日記 ドキュメンタリー「ザ・シェフ・ショー〜だから料理は楽しい!〜」ピッツァーナ この9月から配信されている「ザ・シェフ・ショー」の第2シリーズの第2話目は、イタリアのナポリの伝統料理であるピッツァと、ミートボールを提供するダニエレ・ウディティがゲストで、ナポリ風ピザと、ミートボールを調理するところが、今回の話である。面... 2019.10.10 日記