映画・テレビ スター・トレック ヴォイジャー 第29話「ユニット3947」 宇宙空間を漂っている故障したロボットを回収したヴォイジャーの主任機関士、トレスはそのロボットの修理に取り組む。なかなか回復しないものだったが、ニーリックスやドクターのサジェスチョンにより、そのロボットの再起動に成功する。ロボットはプレーラー... 2011.02.05 映画・テレビ
映画・テレビ スティーヴン・キングの「ザ・スタンド」映画化 [映画.com ニュース] モダンホラーの帝王スティーブン・キングの数ある小説のなかでも、最高傑作の呼び声の高い初期の大長編「ザ・スタンド」が、映画化されることが分かった。「ザ・スタンド」は、殺人ウィルスによってほぼ死滅したアメリカを舞台に... 2011.02.05 映画・テレビ
映画・テレビ スター・トレック ヴォイジャー 第28話「レジスタンス」 ヴォイジャーはワープドライブに必要な物資を手に入れるため、モークラが支配する惑星で、ひそかにレジスタンスから入手していた。しかしそこにモークラの警備員がやってきて、トゥヴォックとトレスが囚われの身となってしまい、ジェインウェイ艦長は、ケイレ... 2011.01.30 映画・テレビ
映画・テレビ スター・トレック ヴォイジャー 第27話「ケイゾンの謀略」 デルタ宇宙域を航行中のヴォイジャーは、連邦のビーコンを発見し、その発信源に向かうが、ケイゾンに突然攻撃される。反撃をするヴォイジャーだったが、ケイゾンに寝返った元クルーのセスカの罠によって、転送モジュールを奪われてしまう。モジュールの破壊を... 2011.01.23 映画・テレビ
映画・テレビ ボーン・アルティメイタム 詳細は、THE BOURNE ULTIMATUM/ボーン・アルティメイタム/輸入盤DVDで観た映画のレビューを参照のこと。ポール・グリーングラス監督とマット・デイモンの相性はいいみたいで、本作も1級の娯楽作となっている。約2時間、テンション... 2011.01.21 映画・テレビ
映画・テレビ TOHOシネマズ入場料金を値下げへ シネマコンプレックス(複合映画館)大手のTOHOシネマズ(本社・東京、中川敬社長)が入場料金を値下げすることを決めた。一般1800円、高校・大学生1500円、小・中学生1千円の現行料金を、18歳以上1500円、18歳未満1千円にする。全国の... 2011.01.19 映画・テレビ
映画・テレビ スター・トレック ヴォイジャー 第26話「管理者サスピリア」 デルタ宇宙域をさまようヴォイジャーは、デルタ宇宙域に運んだ管理者と同様の宇宙基地を発見する。そこでは、多数のオカンパ人が生存していた。長寿のオカンパ人タニスは、同じくオカンパ人であるケスにテレパシーの能力の開発を進めるが、ヴォイジャーに対し... 2011.01.16 映画・テレビ
映画・テレビ チネグランデ閉館 約半世紀の歴史がある川崎市川崎区の映画館「チネグランデ」が10日で閉館、最終回は記念特別上映会があった。 チネグランデは1962年に「川崎グランド劇場」としてJR川崎駅東口の「川崎映画街」(現チネチッタ通り)に開館した。シネコン「チネチッタ... 2011.01.16 映画・テレビ
映画・テレビ 「ザ・シンプソンズ MOVIE」 大人気の長寿テレビアニメを初めて2007年に映画化したものを先ほど鑑賞。詳細はTHE SIMPSONS MOVIE/ザ・シンプソンズ MOVIE/輸入盤DVDで観た映画のレビューに書いたが、やっぱりこのシリーズ、ハマる人には面白い作品だと思... 2011.01.15 映画・テレビ
映画・テレビ 東京フレンドパークII打ち切り 関口宏(67)が司会を務めるTBS系のバラエティー番組「関口宏の東京フレンドパークII」(月曜午後7時)が3月いっぱいで終了することになった。18年間の歴史にピリオドを打つ。 1992年10月から1年間放送された「フレンドパーク」を継ぎ、9... 2011.01.13 映画・テレビ