携帯・スマートフォン

部屋に放置してあったTP-Linkのルーターを中継器にして、寝室でのiPhoneのWi-Fi環境を改善

前に、「iOS 26にしてから、iPhone 16 ProのiCloudバックアップができなくなった」という話を書いた。その時には、iOS 18までは寝室で夜寝ている時に充電していたら自動で取れていたiCloudバックアップがiOS 26で...

山崎雅弘著「ウソが勝者となる時代」祥伝社新書を読んでの感想

僕が山崎雅弘さんの著書を読むのは2025年の春に読んだ「底が抜けた国」に続いて2冊目である。今回は、「ウソと言いがかり」をつける人々や歴史上の事件を題材にしながら、なぜ、そのようなことになるのか、対処法はあるのかに着いて詳しく書かれている。...
AV機器

ホームシアターのスピーカー配置やAVアンプの設定を見直す

先週の土曜日、センタースピーカーを設置し、フロントハイトスピーカーも突っ張り棒を使って設置し、AVアンプの設定を行った上で、Dolby Atmosの5.1.2chスピーカー構成がリニューアルしたことは、先週に書いている。その設定でNetfl...
映画・テレビ

ウェンズデー シーズン2 エピソード6「汝悲哀を知れ」(4K UHD/DOLBY VISION/DOLBY ATMOS/Netflix)

あらすじウェンズデーは失った力を取り戻そうとしていた。叔母と会ったウェンズデーは、カラスの力を使えば一時的に失った力を取り戻せると聞いた。しかし、カラスの力を使う際に邪魔が入ると呪われてしまうとも言われてしまった。それでもウェンズデーは失っ...
マネー

住宅ローンの変動金利が1年前の倍に上昇

今日のYahoo!ニュースで驚いたというか、僕には影響なくて良かった、と思ったのが、住宅ローンの変動金利が上昇している、というニュースである。物価上昇や日銀の金利上昇があるから当然と言えば当然なのだが、住宅ローンの変動金利も1年前は0.6%...
映画・テレビ

ウェンズデー シーズン2 エピソード5「狂気のかくれんぼ」(4K UHD/DOLBY VISION/DOLBY ATMOS/Netflix)

あらすじ精神病院で、隠され続けたのけ者を解放してしまい、挙げ句の果てにタイラーをも解放してしまったウェンズデーはタイラーによって負傷を負わされ、病院に昏睡状態で運ばれる。そのウェンズデーのそばに死んだはずの前校長ウィームスが現れる。ウィーム...
ラジオ

radikoプレミアムを解約する

この記事を書くにあたって、radikoプレミアムにいつ加入したのかを過去記事から探してみた。2016年8月1日にradikoプレミアムのエリアフリーに加入している。2016年はもちろん僕は福岡に住んでいて、福岡の地元局に馴染めなかったので、...
AV機器

フロントハイト設置のハイトスピーカーが、DOLBY SURROUNDの効果を上げている

先週の土曜日に、「ホームシアターリニューアルは完了」と書いた。DOLBYイネーブルドスピーカーのMXT90をフロントハイトの位置に設置し、土曜、日曜日でDOLBY ATMOSのデモや映画を見て、満足のいく結果になっている。だが、それで終わり...
政治

選挙ウォッチャーちだい氏のクラウドファンディングリターンのツイキャスに興奮

選挙ウォッチャーちだい氏の弁護士費用サポートのクラウドファンディングに出資しているため、リターン品であるツイキャスのクラウドファンディング出資者限定配信を見ることができる。過去にも参議院選挙投開票当日の限定配信とか、楽しませてもらっている。...
健康

Apple Watchの「月間チャレンジ」2025年9月度の目標を達成する

Apple Watchを腕に装着していると、日々、運動をさせようとさまざまな通知が飛んでくる。その中でも、毎月目標が提示される「月間チャレンジ」は、達成できそうなものについては、できるだけ達成に向けて運動するように気をつけている。2025年...
スポンサーリンク