AV機器 Apple TV 4KでYouTubeの4K動画が見られるようになる 2020年10月5日の記事で、「一部ユーザーに対して、Apple TV 4KでYouTubeの4K動画が見られるようになった」と書いている。それを書いた時には僕の環境では、Apple TV 4KでYouTubeの4K動画は見られなかった。い... 2020.10.26 AV機器
インターネット 「がちゃんの部屋」Google Adsense掲載でモバイルでも高速表示化 度々書いていることだが、僕はこのブログの他に、「がちゃんの部屋~映画と旅行の偏愛」というサイトも運営している。アクセス数は多くはない。昔は多かったのだが、最初に間借りしていたDionのレンタルサーバーを追い出されて以降、あちらこちらを転々と... 2020.10.12 インターネット
インターネット 一部のApple TV 4Kユーザーに対し、YouTubeが4K動画を配信開始 先週末から、アメリカ等欧米のサイトで話題になっていたのが、Apple TV 4KでYouTubeの4K動画が再生できるようになった、ということである。6月のWWDCの時にtvOS 14でYouTubeの4K動画が再生できるようになる、と宣伝... 2020.10.05 インターネット
AV機器 位置を変えたAmazon Echoでも通信途絶が発生 昨日、PCデスクに置いているAmazon Echoがしばしば音楽やラジオの途切れが起きるので、洗面所にあったもう1個のAmazon EchoをPCデスクに置き直し、PCデスクにあったAmazon Echoを洗面所に置き直した旨を書いている。... 2020.10.01 AV機器
AV機器 複数あるAmazon Echoの位置を変えてみる 僕は計3つのAmazon Echoを所有している。第二世代のAmazon Echoを2台、同じく第二世代のAmazon Echo Dotを1台である。Amazon Echoは1台はPC用デスクに置いて、もう1台は洗面所に設置、Echo Do... 2020.09.30 AV機器
インターネット IFTTT Proを$1.99で契約 9月15日の記事で、「IFTTTが有料化する」という内容の記事を書いている。IFTTTはこれまではAmazon Echoに音声コマンド(「エアコンつけて」など)を指示すると、IFTTTが登録されている赤外線リモコンに指示を出し、赤外線リモコ... 2020.09.27 インターネット
インターネット IFTTT、有料化 IFTTTというWebサービスがある。例えば、Amazon Echoで「テレビをつけて」とコマンドを出すと、IFTTTがそれを検知してリモコンに信号を送信し、リモコンがテレビの電源を入れる信号を出す、といった具合である。このIFTTTだが、... 2020.09.15 インターネット
インターネット 佐野元春40周年記念フィルムフェスティバル第1回を見る 2020年は佐野元春デビュー40周年の記念の年なのだが、既に何回か書いているように、新型コロナウイルスの影響で、予定していたライブが全滅状態、ベスト盤CDも発売延期と、好ましくない状況が続いていた。その中、急に話が飛び込んできたのが、佐野元... 2020.07.29 インターネット
インターネット radikoプレミアムのパスワード10回間違えで、24時間アクセスできず 僕は、AM/FM局をPCやスマートスピーカーで聴くことのできる、radikoのプレミアム会員になっている。プレミアム会員になっていると、全国のラジオ局が聞けるので、重宝している。一昨日、Facebookの動画スパムの被害対策として、いくつか... 2020.07.27 インターネット
インターネット Facebook Messengerの動画スパムに引っかかりかかる 昨日の夕方、Facebookを見ていたら、Messengerに通知が来ていた。送信元は、会社関係の人で、動画を見て欲しい旨の書き込みと、動画の埋め込みがあった。いつもなら不審に思うところだが、昨日に限って、「また、この人変な書き込みしている... 2020.07.25 インターネット