携帯・スマートフォン

スポンサーリンク
携帯・スマートフォン

iOS 15.0.1リリース、Apple WatchでiPhone 13 Proのロックを解除できない不具合解消へ

今朝、掲示板を見ていたら、iOS 15.0.1がリリースされていたことを知った。調べてみると、マスクをした状態でiPhone 13 ProのFace IDを使うと、連携しているApple Watchでロック解除する機能が復活しているという。...
携帯・スマートフォン

Yahoo! JapanアプリをiPhoneからアンインストール、再インストールで通知が来る

昨日の記事で、「iPhone 13 ProにインストールしてあるYahoo! Japanアプリからの通知がApple Watchに来ない。Yahoo! Japanアプリをアンインストールして、再インストールしたが、様子見である。」と書いてい...
携帯・スマートフォン

iPhone 13 ProにインストールしてあるYahoo! Japanアプリの通知がApple Watchに来ない

これまで使っていたiPhone 11 Proのデータは、iPhone 13 Proに直接データ転送という形で、データを移行させている。概ねうまくいっているように思えるが、一部おかしな点もある。その一つが、Yahoo! Japanアプリの通知...
携帯・スマートフォン

iPhone 13のロックをApple Watchで解除することができない不具合は、アップデートで修正へ

iPhone 13シリーズが発売されてから、一番大きな問題になっているのが、マスクをした状態でiPhone 13のFaceIDを使うと、本来ならばApple Watchを使ってFaceIDをロック解除できるのだが、それができないという不具合...
携帯・スマートフォン

iPhone 11 ProをApple Trade Inに下取り申し込みをする

iPhone 13 Proを予約注文した時、それまで使っていたiPhone 11 Proを下取りに出さなかった。というのも、その時点ではSoftBankのSIMがそのまま使えるのか不明だったので、幾つかのシナリオを考え、データ移行が完了して...
携帯・スマートフォン

iPhone 13 Proをセッティングする

昼頃の記事で、「iPhone 13 Proのセッティングは明日の午後」と書いていた。しかし、仕事が16時半で終わり、早めの夕食も食べてしまうと、やはりiPhone 13 Proのことが気になるものである。それで、いつもならば19時から「スタ...
携帯・スマートフォン

IPhone 13 Proが届く、USIMカードはiPhone XSのが利用可能

先週の金曜日の夜、Apple Online StoreでiPhone 13 Proを予約した。21時予約開始すぐに予約したので、24日、つまり今日配送されることが確定した。昨日の昼にAppleから出荷完了の案内が来て、昨日の昼にはヤマト運輸...
携帯・スマートフォン

Apple、告知通りにiOS 15.0、iPadOS 15.0、watchOS8.0、tvOS 15.0をリリース

先週のAppleのスペシャルイベントで告知されていた、iOS 15.0、iPadOS 15.0、watchOS 8.0、tvOS 15.0のリリースが本日未明に開始された。スペシャルイベントで日時が告知されていたこともあり、今朝はいつもより...
携帯・スマートフォン

AppleのMagSafeデュアル充電パッドが届いたので、仮セッティングを行う

17日の夜にiPhone 13 Proの予約をしてから、周辺アクセサリーをいくつか購入している。その中で金額が高いものといえば、MagSafeデュアル充電パッドだろうと思う。本体が16280円もして、そのほかに20W以上の充電器が必要になる...
携帯・スマートフォン

AppleのiPhone 13 Pro注文のメインクレジットカードで引き落としされず、別のカードに切り替え

僕はメインのクレジットカードとして、銀行系クレジットカードを使っているのだが、昨年末から今年に入って、しばしばセキュリティチェックに引っかかり、物が購入できないという事態が起きている。ここ最近は発生しなかったのだが、昨晩Appleのサイトで...
スポンサーリンク