スポンサーリンク

黄文雄著「犯韓論」幻冬社ルネッサンス新書

ここのところ、韓国の日本叩きが激しい。それに対し僕もどうも違和感を感じるようになり、かつてほどの反省というものを感じなくなっていた。その中読んだのがこの「犯韓論」という新書だった。その中で韓国の国民性というものが語られている。韓国はよく10...

コミック「ガンダムを創った男たち。下巻」大和田秀樹 角川書店

上巻に引き続き、ガンダムにまつわる逸話をギャグ漫画で語った待望の下巻。下巻では劇場版公開における松竹と富野監督の攻防や、「アニメ新世紀宣言」にまつわる逸話、「板野サーカス」で知られる板野一郎氏のエピソードなど、上巻以上に興味深い話が読むこと...

コミック「ガンダムを創った男たち。上巻」大和田秀樹 角川書店

35年前に製作され、未だに人気を誇る「機動戦士ガンダム」。その製作秘話をなんとギャグ漫画として振り返ったものがこの「ガンダムを創った男たち。上巻」である。ギャグ漫画なので、富野監督を始め、安彦良和氏、大河原邦男氏など、ガンダムにかかわった人...

下川裕治著「週末バンコクでちょっと脱力」朝日文庫

下川裕治というと僕の中では沖縄について著述している人という印象はあるが、その沖縄本の中でも度々触れられているのが、タイである。しかし、タイのバンコクについて触れられた著述はここ10年なかったという。それはバンコクが日本ようなの高度成長化経済...

米澤穂信著「氷菓」角川文庫

ジャンルとしては青春ミステリーの部類に入るのではないかと思う、米澤穂信の初期の作品がこの「氷菓」。何事にも積極的に関わろうとしない高校生、折木奉太郎が姉の有無を言わさぬ命令により、廃部寸前の古典部に入部することから物語は始まる。この古典部に...

下川裕治著「週末台湾でちょっと一息」朝日文庫

アジア旅行の紀行記で有名な下川裕治が、たびたび訪れながらも、これまで文字にしたことのなかった台湾を書き下ろしで記したのがこの「週末台湾でちょっと一息」。下川裕治のことなので、世間一般で言われる観光地はほとんど取り上げられていない。しかし、一...

「はだしのゲン」の一連の報道について

ここのところ、「はだしのゲン」について報道が結構されることが多い。例えば松江市の図書館で閲覧制限がかかったり、といった具合である。まあそういう報道はいいのだが、この作品が取り上げられるたびに、子供の頃に読んでトラウマになった記憶を呼び起こし...

フランシス・スコット・フィッツジェラルド著「グレート・ギャツビー」新潮文庫

ロスト・ジェネレーション時代の代表的作家、フィッツジェラルドの代表作であり、何度も映画化されているのがこの「グレート・ギャツビー」である。今回バズ・ラーマン監督、レオナルド・ディカプリオ主演で何度目かの映画化されたということで、映画を観る前...

ウラジーミル・ナボコフ著「ロリータ」新潮文庫

1950年代に発表され、その内容から物議を醸し出したナボコフの代表作といえるのがこの「ロリータ」。現在問題になっている「ロリータ・コンプレックス」の元ネタとなっている本でもある。ストーリーはハンバートという男の手記という形で進行していく。ア...

中町信著「模倣の殺意」創元推理文庫

事件は7月7日の午後7時に起こった。新進作家、坂井正夫が青酸カリで死んだのだった。現場状況から自殺として扱われたが、彼に原稿チェックを頼んでいた出版社社員中田秋子は、その死に不審を持ち、独自に調査を始める。一方ルポライターで坂井と顔なじみの...
スポンサーリンク