インターネット TM NETWORK、6年ぶりの再起動ライブ配信のチケットを購入する 僕は佐野元春ファンであることをこれまでも多々公言してきたが、実はTM NETWORKもそれなりに好きなのである。TM NETWORKのCDは一応持っているし、ライブも数回行ったことがある。ただ、TM NETWORKのライブと佐野元春のライブ... 2021.10.05 インターネット
音楽 佐野元春のZEPPツアーの名古屋公演のチケット、ファンクラブ先行で確保 昨年来からの新型コロナウイルス感染拡大による自粛のため、ここ1年半ほど、旅行にも行っていないし、実家への帰省も今年の正月以来帰っていない。 ただ、佐野元春のライブだけは今年の3月に東京に遠征して、鑑賞した。たまたま新型コロナウイルスの緊急事... 2021.09.30 音楽
映画・テレビ 佐野元春、デビュー40周年記念特番を、WOWOWが2ヶ月連続でオンエア 今日の夕方、Twitterを見ていたところ、佐野元春にまつわる記事が掲載されていた。元ネタは音楽ナタリーで、佐野元春のデビュー40周年を記念した特別番組を、WOWOWが2ヶ月連続で、放送とオンデマンドで配信するというものである。最初が10月... 2021.08.26 映画・テレビ
携帯・スマートフォン iPhone+AirPods Proで、ビートルズの「Abbey Road」を空間オーディオで楽しむ AppleがiPhoneやiPad+AirPods ProもしくはAirPods Maxで空間オーディオのサービスを始めたのは、確か6月ごろだったと思う。邦楽のDOLBY ATMOS対応が遅かったこともあり、あまり積極的に聴こうとは思わなか... 2021.08.24 携帯・スマートフォン
音楽 「MOTOHARU SANO THE COMPLETE ALBUM COLLECTION 1980-2004」を聴いての感想 2021年6月15日に、「MOTOHARU SANO THE COMPLETE ALBUM COLLECTION 1980-2004」という佐野元春デビュー40周年を記念した究極のCD BOXセットが届いたことを書いている。買ったときには、... 2021.07.21 音楽
音楽 音楽グループ「ICE」の消息を探る 僕が20歳代後半か、30歳代前半代にCDでベスト盤を買ったのが、ICEという音楽グループだった。一時期ヒット曲を飛ばし、それで買ったのだろうと思う。曲調は結構好きな感じがしていたが、オリジナルアルバムに手を出すことなく、そのままになっていた... 2021.06.24 音楽
音楽 佐野元春、EPIC時代のCD-BOXが発売前日にフライングゲット出来る 今年の1月に当初3月13日に発売予定で広告が打たれ、その後、4月に延期し、また6月16日に延期された佐野元春のEPIC SONY時代のCD-BOXセットが、発売日前日の今日、朝9時に届いた。CD-BOXタイトル名は、「MOTOHARU SA... 2021.06.15 音楽
AV機器 Apple TV 4KでApple Musicのロスレス音源を聴くための設定法 昨日の記事で、「Apple TV 4Kでも、ロスレスオーディオが聴けるはず」と言う内容を書いた。しかし、その設定方法は書いていない。それは、その時点で設定方法がわからなかったからである。Appleのサポートページには、Apple TV 4K... 2021.06.09 AV機器
携帯・スマートフォン Apple Music、空間オーディオとロスレスオーディオの提供を開始 今日の深夜、AppleはWWDCを開催していた。その時にはまだ、空間オーディオのサービスの開始しか、世界に発信していなかった。しかし、日本時間の午後になって、「実はロスレスオーディオの提供も開始していた」ことが明らかになった。ロスレスだけで... 2021.06.08 携帯・スマートフォン
音楽 CAPSULE、6年ぶりに新曲をリリース、映画のテーマソングに CAPSULEと言えば、メンバーの中田ヤスタカがPerfumeやきゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースをしていて、一世の風靡を放ったことでも知られる。その中田ヤスタカが「実験をするための場」がCAPSULEだったのだが、今までの最新アルバムが「... 2021.06.04 音楽