羽田空港のSky Lounge Southにプライオリティ・パスで入店

今日から、念願のロンドン旅行が始まる。羽田空港に着いてチェックインをして、手荷物検査と出国審査を通り過ぎ、現在プライオリティ・パスが使える羽田空港第3ターミナルのSky Lounge Southにて軽食を取った後、ようやくiPad Airでこの記事を書いているところである。

プライオリティ・パスは昨年の秋に取得した。当時はセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードを所有していて、年会費11000円でプライオリティ・パスの最上級クラスを使えるとの触れ込みで取得していた。

当時は台湾に旅行に行こうとしていたので、プライオリティ・パスを取得したのだが、台湾旅行は結局中止になったので、プライオリティ・パスは使えずじまいだった。

その後、ロンドン旅行を計画、実施するにあたり、ロンドン行きの日本航空の便が9:45羽田空港発だったので、羽田空港第3ターミナルにあるプライオリティ・パスが使える数少ないラウンジ、Sky Lounge Southで朝食と時間潰しを考えていた。

2025年のゴールデンウィークは日程があまりよろしくないのと、物価高、円安基調のため、海外旅行に行く人は思ったほど多くはなかった。それでも、羽田空港の手荷物検査と出国審査で30分ほどかかってしまった。

出国審査を終えて、Sky Lounge Southに向かったが、ここも混んでいた。入店まで10-20分待たされるというのである。東京、羽田空港にあるラウンジということもあるのだが、入店する人は日本人ばかりではなく、インバウンドの外国人も相当数いた。

10-20分待たされるとはいえ、せっかく年会費を払っているプライオリティ・パスを利用しない手はないので、10分ほど待って入店した。このラウンジ自体プライオリティ・パスがないと入店できないが、それでも入店価格は$35はするので、相当高い額である。

入店できたのは8:00ぐらいだったが、ラウンジの印象はシックだが思ったより狭い、という感じである。第1ターミナルにあるクレジットカードのゴールドカードで入れるラウンジに比べると規模が小さい。

僕は飲まなかったがビールはタダで飲めるようだし、軽食は揃っていたので朝食がわりになった。ソフトドリンクやコーヒーもタダなので、コーヒーを飲みながらこの記事を書いている。シャワー室もあるようである。

この後、飛行機の搭乗時間までラウンジで過ごしてから出発する予定ではあるが、プライオリティ・パスを利用できたので助かったのと、予想以上に混んでいるなという印象を持った。ロンドン旅行の帰りにヒースロー空港のラウンジに入ろうかと思っているが、羽田空港でこの混雑だと、先が思いやられる。

タイトルとURLをコピーしました