ソフトウェアDaVinci Resolve Studio 18で、ArturiaのSynclavier VをInstrumentとして利用可能 先日、DaVinci Resolve Studio 18のライセンスを購入して、DaVinci Resolve Studio 18のアクティベートを行い、無料版DaVinci Resolve 18で作った動画をHLGのHDRからDOLBY...2023.02.16ソフトウェア
ソフトウェアDaVinci Resolve StudioをmacOSにインストールするときの注意点 2月10日に、「楽天市場で有料版DaVinci Resolve Studio 18のライセンス版を購入した」と書いた。そのライセンスキーが書かれたパッケージは昨日の日曜の午後に届いた。それで、早速インターネットの書き込みを元にDaVinc...2023.02.13ソフトウェア
ソフトウェアDaVinci Resolve Studioのライセンス版を楽天市場で購入する 先日、無料版のDaVinci Resolveで作ったHLGの動画をAppleのCompressorでトランスコードして、DOLBY VISIONの動画にするという手段をとったことを書いた。そのためにCompressorを8000円出して購...2023.02.10ソフトウェア
ソフトウェアDaVinci Resolveで書き出した4K/HLG動画をAppleのCompressorで4K/DOLBY VISIONに変換し、Apple TV 4KでHDRで視聴する 昨日までのApple TV 4KにインストールしたInfuseでの動画再生で、HDRの効果を効かせるには、DaVinci Resolveでの書き出しに、HDR-PQを使うと問題は解決する、というところまではわかった。しかし、なんか釈然とし...2023.01.31ソフトウェア
ソフトウェアApple TV 4KにインストールしたInfuseは、HDR-HLGに未対応だったため、NASにある4K/HLGの動画の色調がおかしくなっていたことが判明 1月26日と27日にApple TV 4KにInfuseというNASの動画や音楽を再生するアプリを入れ、「HDRが正常に色合いを発色しない」と書いている。27日の記事で、「Apple TV 4Kの設定を調整し直したら、色が正常に戻ったが、...2023.01.30ソフトウェア
ソフトウェアApple TV 4Kのビデオの設定を変えて、Infuseで4K/HLG動画の再生の色調を正常化する 昨日、「Apple TV 4KにInfuseというアプリをインストールして、NASにある4K/60fps/HDRの動画を再生したところ、白が飛んで黒に締まりがない映像が出てきた」ということを書いている。昨日の段階では、解決策は見つからなか...2023.01.27ソフトウェア
ソフトウェアApple TV 4KでNASの動画を再生するためのアプリ、Infuseをインストールして、設定するも不具合あり 以前、Apple TVの第四世代(4Kの前の世代)の時に、NASに記録した動画を再生するためのソフトとして、MrMCという有料アプリをインストールして、それをそのままバージョンアップして使っていた。現在、Apple TV 4K(第二世代)...2023.01.26ソフトウェア
ソフトウェアDaVinci Resolve for iPadがリリース 以前、BlackMagicDesignが、M1、M2対応のiPad Pro向けに、Mac用の動画編集ソフトである、DaVinci ResolveのiPad版、DaVinci Resolve for iPadを開発中で、2022年内にリリー...2022.12.23ソフトウェア
ソフトウェアDavinci Resolve for iPadが2022年第4四半期に無料リリース AppleのiPad Pro 2022年モデルの紹介ページで、「DaVinci Resolve for iPad」の画面が紹介されていたのを見て、「えっ、DaVinci ResolveのiPad版ってリリースされるの?」と興奮したことは、...2022.10.21ソフトウェア
ソフトウェアSynclavier Vを購入、GarageBandのプラグインとして利用可能 2022年8月5日に、「Synclavier VのDEMO版をMacBook Proにインストールした」と書いた。そのときには期間限定セールの$74を出す価値があるか、ちょっと見極めていたのであるが、その後の遊びで面白かったので、購入する...2022.08.10ソフトウェア